拷問道具片手にアイギスを連れて武器屋の戸を叩く。
出てきた店主は俺を見るなり明らかに顔を顰めた。
「……なんの用だ?」
確かにアルベリヒはあまり愛想の良い男ではない。客として接するときは別だが、素は割とドライだ。とはいえ、ヤツを訪ねてここまで邪険に扱われたことがあっただろうか。
嫌な汗が噴き出る。やはり金庫の金を盗んだ件になんらかの関与をしているのか?
怖い。聞くのが怖い。俺はアルベリヒから視線をそらし、銀のトレーを見つめる。
「私は貴方のこと結構信頼していたんですよ。なのに……私は鍛冶職人の生爪を剥がしたくなんかない……」
「はぁ? 昨日からどうしたんだよ。変なことばっかり言うな」
アルベリヒが怪訝な表情でこちらを見ている。
俺は首を傾げた。
「昨日……ですか?」
昨日アルベリヒと会った覚えはない。しかしアルベリヒはますます怪訝な顔をする。
「なにとぼけてんだよ。無理矢理あんな仕事させといて……昨日も言ったけどアレに関しては返品もクレームも受け付けないからな。専門じゃないわりには上手くやったろ」
「ど、どういうことですか?」
「石像だよ。自分でオーガの石像を女神像に作り変えろって頼んできたんだろ」
「私が……?」
当然そんな覚えはない。しかしアルベリヒに嘘を吐いている様子はなかった。
よくよく考えれば、アルベリヒが金庫から金を盗んだ事件に関与していたなら自分の名前を犯行現場に残すような真似はするまい。
身に覚えのない自分の行動を他人から指摘される――この奇妙な現象を俺は以前にも体験したことがあった。
武器屋を出てすぐ、俺は辺りの様子を窺いながらアイギスに言う。
「また私の偽物が出たのかもしれません。姫様に逃げられた魔物がまた攻勢を仕掛けてきたと考えれば不自然じゃない」
「ええ、そう何度も同じ轍を踏むわけにはいきません。用心しましょう」
アイギスも鋭い視線を周囲に向けながら剣の柄をなぞる。
なんだか思っていたよりきな臭い話になってきやがった。アイギスが一緒で良かった。
火を噴く石像をアルベリヒの店に持っていったということは、偽物はカジノにも立ち寄った可能性が高い。
とにかく今は少しでも情報が欲しい。俺たちはヤツの痕跡を辿るようカジノへと向かう。
しかしカジノの出入り口をぬけてすぐ、黒服が俺たちを取り囲み足止めをした。
「困ります。しばらく入店禁止と昨夜お伝えしたはずです」
……出禁だと?
これまた全く身に覚えがない。俺はギャンブルなどしないし、カジノに来たのだって以前借金背負った勇者共がルビベルにボコボコにされたのを見たとき以来だ。やはり昨夜、偽物が俺の姿でここを訪れたのだろう。それだけならまだしも出禁になるようなことをしたのか?
どうあれ、下っ端に色々言っても仕方がない。俺は剣を抜きたくてソワソワしているアイギスを宥めながら黒服に告げる。
「ハンバートを出してください。話があります」
「もちろんだよ」
地獄耳め。黒服が呼びに行くまでもなく、ハンバートがカジノの奥からぬっと現れた。
そしてあろうことか、こちらに憐れむような視線を向ける。
「まぁ人生色々なトラブルがある。時には自暴自棄になることもあるだろう。そういう時、少しでも気を紛らわせる手伝いをしたいと僕は思っている。カジノなんかはその典型だ。とはいえ、なんでも許されるわけじゃ――」
クソッ、なんか変態に窘められてしまった。昨夜一体なにがあったんだ。
俺はハンバートの言葉を遮って言う。
「誤解なんです、それは私じゃありません。この前のシェイプシフターと同じ。私の偽物です」
ハンバートは俺の言葉に目を見張る。腕を組んでなにか考えるように視線を伏せて黙り込むことしばし。やがて合点がいったとばかりに頷いた。
「そうか……いや、良かった。僕は部下から報告を聞いただけだが、明らかに普通じゃなかった。とうとう過労でおかしくなったのかと」
「私の偽物は一体ここで何を……?」
俺の質問に、ハンバートが気取った様子で肩をすくめる。
「滅茶滅茶な額をカジノコインに変えてスロットでスりまくった挙句、台パンしだしたから黒服が注意したら喚いて暴れた。結局出禁を言い渡して追い出したようだけどね。あぁ、そうそう。そのとき手元に残ってたコインを石像に変えて持っていったと報告を受けてる」
なんだソイツ。最悪だな。
アイギスが困惑したように首を傾げる。
「一体何がしたかったんでしょう。意味のある行為にはとても思えませんが」
「ええ。魔物とはいえまったく品が無いですね。私、そういうヤツ一番嫌いです」
ハンバートの誤解は解けたが、結局ニセモノの行方も目的も分からなかった。謎は深まるばかりだ。
いや、一つだけ分かったな。恐らくニセモノは金庫から盗んだ金をカジノでスッてしまったらしいということ。つまりヤツを取っ捕まえても俺の賞金は戻ってこない……
有力な情報もなく、捜査は行き詰まってしまった。俺たちは肩を落としトボトボと教会へ戻る。
落ち込む俺を慰めるように、アイギスが力強く言った。
「我々も警備を強化します。きっと犯人を捕まえますから」
「ええ……お願いします」
「そうだ、部屋の片付けも手伝います。神官さん一人では大変でしょうから」
アイギスの指示で秘密警察が教会の片付けに着手した。これはありがたい。なにせ部屋は荒れ放題だ。
金目のものを漁っていたにしても、こんなに荒らす必要ないだろ。ホントにムカつくヤツだな。魔物ならなおさら遠慮はいらない。捕まえたら覚悟しとけよ。
俺は倒れた本棚を起こしながらまだ見ぬ魔物の処刑プランに思いを馳せる。と同時に、部屋の隅にボトルが置かれているのを発見した。
この前市場で買ったエルフの高級ぶどうジュースだ。なんでこんなとこに。割れてなくて良かったが。
結局賞金で買えたのこれだけだったな……ん?
ボトルを手に取り、違和感に首を傾げた。妙に軽い。よく見れば栓が開いてる。中身も減ってる。まさか魔物が飲んだのか?
俺はボトルの口から中を覗き込み――そしてはたと動きを止めた。
嫌な汗が噴き出す。口が乾く。違和感や疑問が線になって結ばれていくのを感じる。
そんな、まさか。
俺は祈るような気持ちで、“ぶどうジュース”のボトルの飲み口に顔を近付け深呼吸する。
鼻をつくアルコール臭。昨夜の記憶がボンヤリとだが浮かび上がってくる。
そうだ。昨夜俺は仕事の山を片付けて、このぶどうジュースを開けて飲んだんだ。そこから先の記憶はやはり無いが、想像するのは容易い。というか、想像したくないのに頭に勝手にイメージが浮かぶ。
ラベルがエルフ語で分からなかったが、これぶどうジュースじゃなくて酒……? この頭痛と吐き気は二日酔い……? 教会無茶苦茶にして、カジノで賞金スりまくって暴れて、アルベリヒに女神像彫らせたのも全部俺……?
俺はフッと息を吐き、静かにうずくまって泣いた。
アイギスが駆け寄ってくる。
「神官さん!? 大丈夫ですか? どこか痛みますか?」
俺は素直に頷いた。
「ええ、心が……あと懐が……」