野次馬が大量に集まり、次々とかまくらの中を覗こうとする者たちが走っていきそして消滅する。
そんな風になることを魔女さんやうるさい人などは予想し警戒していたのだが、幸いなことにというべきか周囲の人は少なくなっていた。
プレイヤーたちは消滅するため何が起きているのかは分からないが、尊厳破壊攻撃などという単語を口にしていることから何かしら痛い目を見たのであろうことが理解できる。
「……………ただ、全員帰ったわけではない、と」
「ですね。さすがにそれはあり得ないでしょう。ここまで目立つものを見せておいて見るなという方が無理のある話ですし」
大半は離れていった。しかしだからと言ってすべてが帰ったわけではない。
かまくらの中を近づいて見に行こうとまではしないが、それでもかまくらから出てくるそのかまくらの中にいるだろう存在を見ようとするプレイヤーたちが存在するのだ。
特に犯罪を犯しているというわけでもないし、これだけ目立つかまくらなどと言うものを作っておいてそれを見に来るなというのは相当厳しい事である。魔女さん達にもすべてを別の場所にというのは無理な話なのだ。
さらに言えば、
「人以外も来てますね。使い魔の類でしょうか」
「そうね。自分が死ぬわけではないからとでも考えているのかしらね。戦闘には使えなさそうだけど監視には十分な使い魔やら式紙やら色々といるわね」
この場に本人がいるわけではないが、監視をするための道具や生き物を使って中を見ようとする存在もいる。
例え人をすべてこの場所から排除したとしても、全ての監視を排除するというのは無理だろう。
たとえそれが、魔女さんなどが魔法などを使って周辺一帯の諸々を破壊するという手段をとったとしても、だ。
となると、とれる手段は非常に限られてくる。
それこそ勉強をするときには却下されたが、
「ん。合図が来たわね。私たちもそろそろ戻るべきかしら?」
「そうですね。準備をしておいた方がよさそうです」
身構える。魔女さんとうるさい人。
そんな2人の予想通り、ことは動き出す。
「……………ん?」
まず計画されていたそれの合図となるのは、伊奈野が勉強を終わらせたとき。一瞬にして威圧感が消え去るため、気づくことはたやすい。
そうなれば後は、伊奈野が気づき合図を出してくれることを待つだけだ。彼女のすぐ近くにある、
「これ何?何か書いてあるけど……………えぇと?『かまくらにつられて人がたくさん集まってきたので、姿を隠したい場合はそこに置いてあるもので合図をください。声を聞かれてもいい場合は声を出していただいても構いませんが、そちらにあるものを使用すれば声も隠すことが可能です。合図確認後視線を切ります』か。そこにあるものって言われてもどれのことだか……………いや、結構分かりやすいね」
合図を出せなんて言われてもどんな合図を出せばいいのか分からなかった、というよりも分からないと思っていた伊奈野。
だがここはかまくらであり、基本的に物はほとんどない。となれば、必然的に物が何かあればそれは目立つのだ。図書館などとは違うのである。
しかも、それに加えてその用意されたものというのがある程度のサイズ感を持っているため余計に目立つのである。逆に気づかないのであれば眼科検診を今すぐに受けに行った方がいいだろう程度のものだ。
「これはアレかな?いわゆる、バズーカみたいな?」
伊奈野の目の前にあるもの。
それは、伊奈野の記憶によればバズーカという名称がついているような気がするものだ。
銃の類と比べても圧倒的な殺傷能力と破壊力を誇る、絶対扱い方を知らない人間に渡してはならないような代物だ。
とはいってもそんな代物を伊奈野は渡されたわけであり、
「え?これをどこに向けて撃てと?」
気になるのはそこだ。
声が聞こえてくるため、伊奈野もかまくらの後ろの方に人が集まっていることは理解できている。だからこそかまくらから出てしまえばその姿を見られてしまう可能性は高いだろうと考えていた。
出られたとしてもギリギリかまくらの出入り口から半歩出られるかどうか。
そんな程度の距離感であると、バズーカなんて使ってしまえば、
「廃墟壊れるよね?普通の家でも絶対壊れるのに、廃墟なんてもっと壊れる気しかしないんだけど」
もしこのバズーカがどこかの素敵なツナサンド(意味深)が存在する作品のものであれば実弾が出るわけではなく未来の自分に変わることができるという可能性もあるが、残念ながらそんな世界ではない。愉快なマフィアのファミリーの一員になれるような世界ではないのだ。
もし実際にバズーカを発射して、狙える範囲というのは廃墟の周辺だけとなる。廃墟に当たろうものなら廃墟は確実に崩壊するし、廃墟以外に使うなんて言うのはもってのほかだろう。近隣に迷惑をかけるなどと言うのは最悪に近い選択だ。
となると残る選択肢は、
「こ、これの攻撃が範囲攻撃な気しかしないんだけど、私大丈夫かな?大丈夫だよね?大丈夫だと良いなぁ」
どこにも被害が出ないようにするため、地面に撃つしかない。
合図としてはバズーカの音だけでいいはずだし、実弾をみえる場所まで飛ばす必要はないのだ。
伊奈野は目をつむり心を落ち着け、集中した様子を見せ、
「逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ、逃げちゃダメだ……………よし。行ける気がする!えい!」
某名台詞を吐くことにより自分の状況はそれよりましだと考え、軽くなった心と体で引き金を引く。
ある程度の余波とダメージを覚悟していた伊奈野の耳元には当然爆音がなる、
パンパカパ~ン!
「……………ん?」
ということもなく、ある意味大きな音ではあったが爆発によるものでは確実にないそれがやけに明るく伊奈野の耳に届いた。
下に向けたバズーカの口からは、色のついた長い紙と、『祝☆焼肉定食』というわけの分からないことが書かれた大きく長い紙が出ていた。
当然本物のバズーカだと思っていた伊奈野は困惑するわけだが、残念ながらずっとそうしていられるような余裕もなく、
「ほら!今のうちに走って!」