Switch Mode
Now you can use the translation tool for free for the first 200 chapters of each novel.

A Notorious Villainess Enjoying a Life of [Talentless and Incompetence] in Her Third Life – Chapter 342

Please login or register to translate this post.

『魔法師団長』

『待っ……』

戯言を耳にする前に話をまとめ、ライェビストに声をかければ、いつぞやのように側妃の姿が消える。

今回はそのまま自分も転移はせなんだ……。

『では、私はこれで……』

『公爵!』

ふむ、一言断りを入れただけ、良しとすべきよな。

だが用が終わったとばかりに転移したが、終わっておらぬぞ。

いや、この集まりの本来の主題は終わったのだが……。

慌てて息子が声をかけたものの、無視された為、結局息子も転移で追いかけた。

蠱毒の箱庭で置いていかれた公女を想い、転移魔法を習得して以来、コツを掴んだらしい。

怪我もなく、当たり前のように使うのだから、息子も魔法の才があるのであろう。

ただ、長年の恋心を父としては応援したいが……あのライェビスト故なあ……。

「ふ……」

静まり返った自室で、あの後の息子の奮闘を思い出し、頬が弛み、幾らか温くなった茶をすする。

あの後、息子はライェビストに食い下がり、恐らくそれをうっとおしく感じた故であろう。

公女が了承すれば良しと、言質をもぎ取った。

しかし公女は否と即答。

婚約は実を結ばなんだ。

それはそうであろう。

ロブール家の血筋は、良い意味で自由。

悪く言えば、他者にとことん無関心。

反動と言わんばかりに、執着する人や物事には、とことんのめりこむし、なかなか熱が冷めぬ。

余が即位して暫くの間、ライェビストに代を譲るまでの期間、支えてくれたロブール家先代当主も、そうであった。

婚約者であったかの王女が、シャローナ夫人を先代に直接頼まなければ、家督を放棄するどころか、むしろ先代当主は王女の後を間違いなく追ったはず。

世間では、運命の恋人などと認知されておるが、当人達には不本意で、遺憾であろうな。

しかしかの夫妻は長い時を共に過ごし、互いの関係に折り合いをつけていったように、余には見えた。

もちろん夫妻が王女へ抱く複雑な感情と関係は、生涯かの夫妻に影を落とし続けるであろうが。

そんな筋金入りの自由人家系に輪をかけたかのように、かの公女は並々ならぬ意欲と意志でもって、自由を貫こうとしておる。

執着したのが自由という事であろうか?

その志しは無責任だ、無才無能だ、挙げ句に稀代の悪女だと呼ばれても、全く意に介さぬ筋金入り。

外見はともかく、内面は父親に似すぎであろう。

そして何を思ったか、公女の父親であり、歴代魔法師団長の中で最も魔法の才があり、ロブール家当主でもあるライェビスト=ロブールが、恐らく……多分……何となく、娘の自由を後押ししておる。

故に、公女と婚約を結ぶ事は、限りなく難しかろう。

そもそもあの公女は、元婚約者の息子も含めて、全く息子達に興味の欠片もない。

断言しても良い。

王妃もそれを感じてか、格式高い家門の令嬢達をあの後すぐ、得た権限も行使して、王子達全員の婚約者候補として据えた。

王子達の年齢がそれなりに近く、他の候補達も含め、どの王子と令嬢が決定するかは、もう少しかかりそうだが。

中でもバルリーガ公爵家、フォルメイト侯爵家、ダツィア侯爵家は、その血筋と格式、全ての派閥が上手く別れている事もあり、その筆頭的存在よ。

それに彼女達はロブール家の元養女が入学してすぐの頃、養女とはいえ格上の家格であっても、貴族令嬢として、上級生として、直接注意をした。

3人共に違う派閥であるにも関わらずだ。

故に王妃も、3人には特に目をかけておる。

余談だが、養女からそれを聞かされたジョシュアは、3人を上級生として戒めた。

影からそう報告を受け、余は第2王子に見切りをつけた。

その後、特にダツィア令嬢には申し訳ない事態が起こる。

第2王子の側近候補であった、ニルティ家元公子と縁故のルーニャック侯爵令息が、婚約者であったダツィア侯爵令嬢に、私怨で厳しく当たるようになったのだ。

しかし学園内で起きた学生間のトラブル。

下級生を上級生3人で呼び出した事が、発端でもある。

故に国王という立場の余が直接間に入る事は出来なかった。

とはいえ余が間に入っても、政略の色濃い婚約関係。

元より気持ちが伴わぬ関係故に、拗れてしまえば修復できるとは思えぬが。

ただ、かの令嬢は幼馴染でもあった婚約者に何かしら、親愛の情があったらしい。

蠱毒の箱庭での罰を受けたかのような惨状と、生家からルーニャック家への婚約破棄に、暫し学園を休み、静養した。

A Notorious Villainess Enjoying a Life of [Talentless and Incompetence] in Her Third Life

A Notorious Villainess Enjoying a Life of [Talentless and Incompetence] in Her Third Life

Notorious No More: The Villainess Enjoys Feigning Incompetence, 稀代の悪女、三度目の人生で【無才無能】を楽しむ
Score 5.6
Status: Ongoing Type: Author: Artist: , Released: 2022 Native Language: Japanese
Once upon a time, there was a princess notorious for being the epitome of incompetence and evil. Driven mad by jealousy after her fiancé was stolen from her, the princess attempted to summon a demon, using the lady who stole him as a sacrifice. However, at that moment, the crown prince, who was her half-brother, rose up and defeated both the demon and the princess. “Hehe, truth is stranger than fiction.” —But that’s fine. As the princess, I was truly healed in another lifetime. Yet, being reborn in the same world and becoming a duke’s daughter, she found herself once again scorned as an incompetent and useless figure. Nevertheless, the duke’s daughter, Labianje Robur, continues to wear a graceful smile and lets the ridicule slide off her like water off a duck’s back. “Because being deemed incompetent and useless has its perks, doesn’t it?”

Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Options

not work with dark mode
Reset