Switch Mode
Now you can use the translation tool for free for the first 200 chapters of each novel.

A Notorious Villainess Enjoying a Life of [Talentless and Incompetence] in Her Third Life – Chapter 416

Please login or register to translate this post.

「あ、あ、おかあ、さま……ああ、ごめんなさい、たべたい、ごめんなさい、たべたい、たべたい……」

身の毛もよだつ言葉を拙い口調で喋りながら、巨体がフラフラと少女へと近づいていく。

「謝らないで、ルシー。

愛しているわ」

黒髪の少女が、まるで愛しい我が子にするように、愛情を感じさせる口調で語りかけ、微笑んだ。

「おかあ、さま……さみしい……さみし、かったの……」

言葉とは裏腹に、正面に立った魔獣の体は、鋭く大きな爪で少女を切り裂こうと振りかぶる。

何かあれば魔法師団長であるライェビストが動くだろう。

そう判断して手を出さず、物陰から見守る。

しかしライェビストは、興味津々といった様子ではあるものの、動きも魔力も微動だにしない。

父親の助力など端から必要なかったのだと気づいた時には、白銀を纏う風刃が四方から突如現れて巨体を襲い、母親との境を一閃。

母親が緑の巨体から落ちていた。

「知っているわ。

あなたが愛に飢えていた事」

「お、かあ……さ……」

「良い子ね、愛しているわ」

「……あった……か……おかあ……さ……ま」

少女の方へ転がった、小さくなった母親を抱き止めた少女は、流れ出る黒い血で白いローブが汚れるのも厭わず、抱き締めて愛を口にする。

母を呼ぶ拙い声が途切れるまで、優しく言葉を繰り返す。

幼子にするように、黒髪を優しく撫でながら。

その後ろでは、聖属性の風……いや、聖属性でありながらも、人が繰り出す質とは非なる浄化の風が、真っ黒な血溜まりの中に倒れる魔獣の巨体を包む。

すると黒い血は意思を持ったかのように、風から逃げようとうねる。

それでも風は逃がすまいと執拗に包んでいった。

『ギャー!』

どこからともなく聞こえる断末魔の声。

すると黒い血も魔獣の体も、サラサラとした結晶となって崩れ、風と共に消え去った。

「リアちゃん」

気づけば少女の腕に抱かれる母親の声が途切れていた。

少女はまた別の名を呼ぶ。

すると今度は、5色の光を朱色に秘めた羽根と獣毛を持つグリフォンが、小狐とは反対側の肩に現れた。

その瞳もまた、瑠璃石のようであった。

その藍は公女と同じ色合いだ。

余は直接見た事がないが、あの羽根と獣毛の色は、亡くなったはずの聖獣ヴァミリアと同じではなかろうか。

瞳の色といい、体の色といい……まさか新たな聖獣?!

もしこの2体が聖獣だとして、公女と酷似する瞳の藍が示すのは……もしや。

余の困惑など知る由もなく、グリフォンも自らの魔力を少女に纏わせる。

「次はもっと……子供らしく生きられるといいわね」

少女がそう言って、己ごと朱色の温かな炎で母親を包む。

この炎からも聖属性でありながら、非なる浄化の力を感じた。

するとローブについた血と、抱いた母親から黒い煙が立ち昇り、炎から逃げようとする。

『ギャー!』

朱色の炎も黒い煙を追いかけ、包む。

すぐに断末魔がどこからともなく聞こえ、煙と共にかき消えた。

炎も風も収まり、少女の腕には母親の頭蓋骨だけが残っている。

大抵の者は畏怖するような光景であろう。

なれど少女の纏う浄化の残滓とローブの淡い煌めきのせいか、そうは感じぬのが不思議よ。

幻影が揺らぎ、ピンクブロンドの髪がフワリと揺れ、公女の姿へと戻る。

それにしても頭の片隅にひっかかる黒髪の少女の姿。

交わしておった言葉とそれぞれの反応から、既に亡くなっておる公女の母方の祖母であろうが、疑問が生じる。

母方の祖母は公女が生まれた直後、実妹である先代ロブール夫人の怒りを買った。

公女の誕生に水を差したが故か、かの夫人にしては珍しく怒りを解く事なく、ロブール公爵家に関わる事が2度と許されぬまま、亡くなっておる。

公女は何故に母方の祖母の、それも年老いた姿ではなく、自分と同じ年頃の姿を知っておったのか。

「「ラビ!」」

暫し物思いにふけっておれば、突然の叫び声にハッとする。

見ると、息を荒くした公女が座りこんでいた。

「……ふぅ……大丈夫よ。

さっきリアちゃんと契約したばかりで、少し魔力を使い過ぎたみたい。

教会の一件で派手に力を使ってから、数日しか経っていないのもあるかもしれないわ」

かいた胡座の上に頭蓋骨を置き、後ろに倒れこみそうになるのを両手で支えて、かろうじて耐えているようだ。

腕が震えておる。

にも拘らず、聖獣らしき2体に温かな微笑みを浮かべる。

それがベルジャンヌ王女を描いた希少な肖像画の中でも、1枚しか存在せぬ、微笑んだ王女の面影と重なった。

いつもご覧いただきありがとうございます。

ブックマーク、ポイント、感想にいつも励まされております。

5章で初顔出しのローブは、書籍1巻から着用しているあのローブです(*^^*)

やっとウェブでも登場できました。

以下、宣伝↓↓↓↓

(見たよ〜という方は飛ばして下さい)

よろしければテレビCM等盛りだくさんとなったカドカワBOOKS樣HPにある【稀代の悪女】書籍紹介ページをご覧下さい!

https://kadokawabooks.jp/product/kitainoakujo/

お陰様で本作【稀代の悪女】2巻も無事発売!

支えていただいた皆様のお陰です!

本当にありがとうございます(*´艸`*)

今回もウェブ版に無いシーンや、視点違いを多数散りばめ、ウェブ版の8割くらい加筆修正しております。

3巻の確約は現状できませんが、よろしければ2巻を、1巻をまだご覧いただけていない方も、これを機に是非ともよろしくお願い致しますm(_ _)m

A Notorious Villainess Enjoying a Life of [Talentless and Incompetence] in Her Third Life

A Notorious Villainess Enjoying a Life of [Talentless and Incompetence] in Her Third Life

Notorious No More: The Villainess Enjoys Feigning Incompetence, 稀代の悪女、三度目の人生で【無才無能】を楽しむ
Score 5.6
Status: Ongoing Type: Author: Artist: , Released: 2022 Native Language: Japanese
Once upon a time, there was a princess notorious for being the epitome of incompetence and evil. Driven mad by jealousy after her fiancé was stolen from her, the princess attempted to summon a demon, using the lady who stole him as a sacrifice. However, at that moment, the crown prince, who was her half-brother, rose up and defeated both the demon and the princess. “Hehe, truth is stranger than fiction.” —But that’s fine. As the princess, I was truly healed in another lifetime. Yet, being reborn in the same world and becoming a duke’s daughter, she found herself once again scorned as an incompetent and useless figure. Nevertheless, the duke’s daughter, Labianje Robur, continues to wear a graceful smile and lets the ridicule slide off her like water off a duck’s back. “Because being deemed incompetent and useless has its perks, doesn’t it?”

Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Options

not work with dark mode
Reset