Switch Mode
Now you can use the translation tool for free for the first 200 chapters of each novel.

A Thirty-Something Becomes a VTuber – Chapter 120

This post is one of the first 200 oldest posts in its category and is free to translate.
Balance: 0 coin

Click here to buy coins


11月×日

「今日もポシェットモンスターやります。裏でレベル上げたのでサクサク行きたいと思います」

この手のRPG系のゲームは数字が出にくい上に、クリアまで時間がかかるため回を重ねるごとに視聴者数も減少傾向になるのが普通である。そのため基本的に進んでやるタイプのゲームではない。所謂デバフ扱いされているジャンルだ。とは言え超人気タイトルであるポシェモンの場合はその辺余り気にすることも無いのだが、同じゲームタイトルを長期間プレイし続ける事に否定的な視聴者さんもいらっしゃるので私は短期間で一気に終わらせてしまいたいタイプ。裏でレベリングしてストーリークリアまでサクサクで進行したいが、苦戦する姿を期待する人も当然いるわけで……視聴者全員が望む配信が出来ないというのが中々に心苦しい限りである。

[レベル10以上伸びてて草]

[技フルアタ構成かー]

[んんww フルアタ以外あり得ないww]

[旅パなら普通では?]

[補助技は不要ですぞww]

[おい、今なんか変なの居たぞ]

フルアタ――フルアタッカーの略でサポート技などを積まずに、攻撃技のみを採用したタイプの事を指すようだ。対人戦ならばレベルが統一されるので駆け引きなどもある都合上、そういった技を構成する場合がほとんど。メインストーリーをクリアするだけなら、レベル差による能力値で多少ゴリ押せるので各モンスターに与えられている4つの技習得枠に全て攻撃技を採用している。本来は得意不得意に戦術を練るべきなのだろうけれども、タイプの相性だったりが未だにしっかりと把握しきれていないのでこういう形に落ち着いた。私がやっていた頃に比べて新要素が加わっており、中々新鮮である。と言うか、この相性全部覚えてる人いるって凄いな。昔相性表もっと簡素だった気がするんだけれども。そもそも幼い頃はそういうの気にせずゴリ押ししていたし。ほら、やたらと急所に当たったりする技あったじゃん?

[大会あるん?]

[そういや、そんな情報もどっかで見たな]

[皆やってるもんなぁー、楽しみ]

「大会はまだ正式には決まっていないみたいですよ。他ライバーさんの日程の都合などもありますし」

参加すると各所から苦情が届きそうではあるが、不参加なら不参加で例によって不仲だとかそういう事を言い出す輩がいるわけで……じゃあ少しでも数字伸ばせそうな前者を選びますね、と言う結論に至る。前者の場合輪の中に入れてあげるの優しい、と私以外のメンバーの評価は上がるし。

だが、まだ確定ではない。そもそも柊先輩が『出来たらいいな』という願望をツイートしただけなのだ。それを伝言ゲームが如く、途中から『大会を開くらしい』という情報にすげ替わってしまっている。その辺を一応周知しておかねば、先輩としても色々やり辛いだろう。変に期待するような言葉を発してしまうと、それだけで彼に必要以上の負担をかけてしまうやもしれない。適度に受け流して他に話題を反らすのがベターか……?

「まあ皆さん忙しいですからね、まだ決定ってわけでもないので。その点だけ留意いただければと思いますが……私、対戦したこととかないんですよねぇ。初代ってネット通信ないですから、通信ケーブル必要な上に友達まで用意しなくちゃなんですよ。特に後者のハードルが高くないです?」

[ゲーム買っても一緒にプレイする友達は付いてこないからなぁ]

[でも私はこのゲームで仲良くなった友達おるぞ]

[割と友達作るツールとしては当時有能だったぞ]

[対戦のときはどの子使うとか決めてる?]

先日の運営からの公式声明が出てからは変なコメントも随分減っている。ああいうのも中々効果的なものらしい。今までがそういったものに対する対処など明確にしていなかったので、やってても許されると思っていた節もあるのだろう。個人的にはこういった声明によって真っ当な厳しい目のご意見がなくならないか、という点は少し不安ではある。ああ言った意見はありがたいので。特に。

「ガッチガチの所謂環境パーティーみたいなので組むのは個人的に……ほら、撮れ高的にあるじゃないですか。色々と」

[旅パとかコンセプト決めたり、種族統一したりとか?]

[オススメは役割論理ですなwww]

[やめろォ!]

[ロジカル語法草]

「え? なんか凄い戦法があるんですか?」

[完璧な戦術ですぞww]

[教えたら割と使いこなしそうだからやめて!]

[完璧とは一体]

[最早時代遅れでは……?]

深くは理解できなかったが色々な戦法とか考え方があるらしい。深いなぁ。各モンスターでステータスが異なるのは昔から知っていたのだけれども、同じモンスター同士でもその個体によって能力がかなり異なるらしい。昔はその辺気にしてすらいなかった。レベルを上げて兎に角殴る、という脳筋戦法に頼りきっていたと記憶している。最近のゲームは色々考えなくちゃならないことが沢山で大変だ。

煽りにも見えなくもないのだけれども、どうにもそういう独特の表現語法? というやつらしい。煽り含めての戦法なのだろうか。中々強かな戦法である。何でも手持ちの子に予め特定の『役割』を持たせることで、行動を最適化して戦闘を優位に進めようとするもの……で、いいのか? 正直、基本的に対戦型のゲームって大凡そういう類のプレイスタイルが要求されるものなのでは……? よく分からないけれども。

よく分からないが、謎の語法はリスナーには中々にキャッチ―らしい。

「んん、それはどんな戦法なのですかな?」

[やめろww]

[取り入れるなw]

[草]

[無駄に良い声で言うんじゃねぇ!]

珍しく私の発言で笑いが取れてるじゃないか。戦法は知らないけれども、このネタは中々に有用ではないか。流石は人気ゲームタイトル。

[あの、ウチの旦那に変なこと吹き込むの止めてもろて<アーレンス>]

[草]

[アレちゃんもようみとる]

[アレちゃん、もっと言うたってや]

[アレ、ステイ!]

「えっ……ウケてたのに……面白いかなって思ったんです……ごめんなさい」

[ブランディングだいじ<アーレンス>]

[せやで]

[自分を大事にして]

[そのブランディングを汚そうとしてるお前が言うな<酢昆布>]

[それはそう]

[辛辣ぅ!?<アーレンス>]

[人様より自分のブランディング見直して、どうぞ]

[アレ、ステイ]

何か知らんけどミスったらしい。何故だ? 人気VTuberへの道のりはまだまだ遠そうだ。

11月×日

SNS上でとある書き込みが目に入った。

―――――――――――――――――――――――

天羽 終里@新人VTuber@amou_owari

これからの時代はVTuberが来る

なのでVTuberになったったww

―――――――――――――――――――――――

◇◆◇◆◇◆

あんだーらいぶを語るスレ XXX配信目

674 名無しのライバー ID:YboMhTS6M

空前のポシェモンブーム

675 名無しのライバー ID:e0Gu3ZxGN

まあ人気タイトルが出るとこうなるのは配信者あるあるだと思う

676 名無しのライバー ID:CZO477Q7k

右を見ても左を見てもポシェモンポシェモン……

興味のないワイはちょっと複雑

677 名無しのライバー ID:n4dy1HY7y

賛否色々あるのはまあ分るけどさ

ライバーがやりたいゲームってんなら文句言ってやるなよ

678 名無しのライバー ID:eCFDp9fhH

実際人気タイトルだと最初の数回は数字が伸びるからな

長いこと続くとブームも下火になって微妙になるけど

679 名無しのライバー ID:mWg5XNkpG

VTuber特有の右倣え的なムーブ

680 名無しのライバー ID:ifjG1JIG8

そんなんで文句言ってたら、あさちゃんのファンなんてやってらんねぇけどな!

681 名無しのライバー ID:94pvavxAF

Vertexずっと擦ってるからな

前まではよくお気持ちされてるのを見たけど最近はあんま見ないな

682 名無しのライバー ID:v2Rl1eYJP

寧ろ8月の大会以降はFPS界隈のお客さんが増えたまである

683 名無しのライバー ID:m0Jy54ul2

vertexに限らずFPS系のゲームは数多くあるしな

いずれスプラッシュインクが流行ると予想するぜ!

684 名無しのライバー ID:fpslovers

あのゲームは三人称視点だからFPSではないけどな

一人称:FPS(例:Vertex)

三人称:TPS(例:スプラッシュインク)

FPSやってて一回TPSゲーやって戻ってくるとエイムガッバガバなるんだよなあ

685 名無しのライバー ID:sb5cjB0Pm

撃ち合いする系のゲームは全部FPSかと思ってたわ

686 名無しのライバー ID:B+2T9l8l7

ザックリそういう認識でも良いと思うよ

スプラッシュインクはそういう系苦手な人でも取っ付き易いシステムではあるな

687 名無しのライバー ID:uTlxS+UEJ

倒した敵の数じゃなくて、インクで自軍の色に染めた面積で勝敗決まるからな

脳死で塗りまくる初心者のが意外と仕事してくれたりする

688 名無しのライバー ID:cF+L9FtOd

1シーズンに1回くらいはゲーム大会開かないか?

数字的にも美味しいし

689 名無しのライバー ID:EIMVllGbI

誰々が出る出ないで大騒ぎしそうなんだよなぁ……

690 名無しのライバー ID:GhCTFiJll

確かにやって欲しいけど

ライバーの負担もその分増えそうだし、程々でええわ

企画も運営も全部事務所サイドがやるならええけどさ

691 名無しのライバー ID:MoBthread

まさかのVTuberデビューである

―――――――――――――――――――――――

天羽 終里@新人VTuber@amou_owari

これからの時代はVTuberが来る

なのでVTuberになったったww

―――――――――――――――――――――――

692 名無しのライバー ID:+Pf5YqpP8

>>691

マジ?

693 名無しのライバー ID:ooI6fIL/F

>>691

天羽w

694 名無しのライバー ID:Bqz5RFkfn

>>691

誰この人?

695 名無しのライバー ID:Vko0M1mpq

8月に畳、あさちゃん、脱サラの3人で出場したVertex大会の優勝者

事あるごとにチーム応援とかしてくれた人

ただのファンとも言う

696 名無しのライバー ID:Vz56/Yq65

きちんと夏にフラグは立っていた

―――――――――――――――――――――――

天羽 終里@棚ぼた配信者@amou_owari

どうも棚ぼたで1位になった上位プレイヤーです

VTuberチーム凄かった、お前らがナンバーワンだ!

1位の商品ありがとナス!

俺もブイチューバーになっかなぁ

これからの時代絶対来るって!

―――――――――――――――――――――――

697 名無しのライバー ID:AtFLkq5Ic

大会終わってすぐ発注したレベルだろ、これ

698 名無しのライバー ID:pvTGZ2aBi

何故人型でなく、人外のガワを選んだんだ……?

699 名無しのライバー ID:siHiyA5VD

猫型ロボットのパチモンみたいな見た目してんな

700 名無しのライバー ID:JQonfrLqu

ほ、本人曰く界隈のマスコットを目指しているらしいから……

701 名無しのライバー ID:C0+x5uqdf

―――――――――――――――――――――――

天羽 終里@新人VTuber@amou_owari

VTuber業界のマスコットとはワイのことやで!

断じてオモチャではない

―――――――――――――――――――――――

702 名無しのライバー ID:m58NJ4DYe

まさかの名前も何も変えずにガワを新規にバーチャルにする

何気に珍しいやり方

703 名無しのライバー ID:WMAT+Io0U

普通は前活動終わらせて

名前ガラッと変えたりするけど、それは企業勢だもんな

704 名無しのライバー ID:yrYCxLNY5

転生というのか、これは?

705 名無しのライバー ID:dp6v3V+ks

元々顔出ししてなかったし、どちらかと言うと受肉が適当では

706 名無しのライバー ID:LeOlzNP6q

絶対こっちと絡むためにガワ作ったろ、お前

707 名無しのライバー ID:4ysKhYobO

わざわざVになる必要はないけどな

あさちゃんなんかは普通にFPSストリーマーとコラボしてたりするし

708 名無しのライバー ID:tz9FgCOQY

天羽のキャラ目がガンギマリしてて怖いんだが

709 名無しのライバー ID:5eJCWX1jF

自己紹介動画ふざけ倒してて草

天羽「ぐふふ、ボクあもう。もーしょうがないなぁリスナー君は」

710 名無しのライバー ID:+38ePU8OZ

喋りまで寄せに行くなw

711 名無しのライバー ID:gJXOPT5oL

悲報 畳のポエシェモン、アイテムによって言う事を聞いてしまう

712 名無しのライバー ID:fmc1gQCsA

ボス倒すと他人から貰ったモンスターの言うこと聞く上限が少しずつ増えるんだったな

ラストダンジョンが指示通り確定か

713 名無しのライバー ID:x3qAYQHnr

速報 畳サイコロで繰り出す技を決める方式に変更

714 名無しのライバー ID:FnvoeziOt

こいついっつも運ゲーしてんな

715 名無しのライバー ID:zhOzcOhCj

ガチャは運ゲーとはまた別な気が……

716 名無しのライバー ID:D+dRzRgGg

悲報 脱サラロジカル構文をウケると思って使ったら女性ファンからお気持ちされてしまう

717 名無しのライバー ID:MoBthread

なんでや?!

役割理論悪くないやろ!

718 名無しのライバー ID:uDsD7f54L

アレ「ブランディングだいじ」

アレにすらマジレスされてたの草

719 名無しのライバー ID:yGbc8iTfc

そこそこ使いこなしそうだから教えたらマジでやりそう

720 名無しのライバー ID:E/c/PMvwC

普通に面白かったけどやはり気になる人はおるんか

721 名無しのライバー ID:44gvSsLy6

脱サラのブランディングとは……?

722 名無しのライバー ID:gckineki/

そらもう声の良いお兄さんよ

723 名無しのライバー ID:7tY7YE1T4

女性受けはしそうなスペックしてんだけどなぁ……

ウケない、伸びない、バズらないの三拍子揃ってるからか

724 名無しのライバー ID:Y5OhMTyEX

設定上は強いのに戦績クソザコナメクジなキャラ

漫画で言えばそういうポジ

725 名無しのライバー ID:future_xxx

悲報 ワイ君、路上にいる怪しげな占い師に「死相が見える」と言われてしまう

726 名無しのライバー ID:RUi5MJuGu

スレに居る怪しげな占い師がなんか言うとる

『アラサーがVTuberになった話。』はファミ通文庫様より発売中です!

Amazon、ゲーマーズ(特典SS・日野 灯視点)、メロンブックス(特典SS・ルナ・ブラン視点)などで販売中です。

KindleやBOOK☆WALKERさんで電子書籍版もあります。

また、PVなども公開されています!

何卒、リアルスパチャをよろしくお願い致します。

A Thirty-Something Becomes a VTuber

A Thirty-Something Becomes a VTuber

アラサーがVTuberになった話
Score 4.6
Status: Ongoing Type: Author: Artist: Released: 2022 Native Language: Japanese
After quitting a toxic, overworking job on the brink of burnout, I, a thirty-something, somehow ended up becoming a VTuber named Kanzaka Rei under the virtual talent agency “UnderLive,” all thanks to my little sister’s persuasion. “I don’t really get this VTuber thing, but I’ll give it my all!” I thought, brimming with enthusiasm. However, in the female-dominated world of UnderLive, just being a male VTuber gets me bashed by viewers. To make matters worse, on just my second day, a fellow debutant causes a massive scandal, leading to their firing! Will this thirty-something VTuber, swarmed by haters, have any future at all!? …Well, it’s probably still better than working myself to death, right?

Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Options

not work with dark mode
Reset