Switch Mode
Now you can use the translation tool for free for the first 200 chapters of each novel.

Alchemist Startover – Chapter 49

This post is one of the first 200 oldest posts in its category and is free to translate.
Balance: 0 coin


ブラッドテイルが鶏冠の発声器から、ギチギチと警戒音を発している。駆け寄ってくる気配はもうすぐそこまで迫っていた。

「リーフ、気をつけて」

「大丈夫だよ。それより、僕になにかあっても絶対に近づいてきちゃだめだよ、アルフェ」

「……うん」

宙に逃れてもらったアルフェが攻撃範囲から離れるのを確認し、映像盤のブラッドテイルに視線を戻す。

ブラッドテイルと戦う上で最も厄介なのは、頭部に存在する毒腺に蓄積されている毒だ。といっても、射出されるわけではなく、牙から注入されるから、アーケシウスには効かないんだけど。

そうなると鞭のように撓る尻尾と、突進による体当たりに集中して対処すれば良いはずだ。ただ、毒腺を潰すと厄介だから、アーケシウスのドリルで攻撃するときは鶏冠の毒腺を避けなければ。

――真っ向から受け止めて、ドリルで胴体を攻撃するのがいいかな。

突進してくるブラッドテイルを見つめながら、冷静に分析する。あまり賢い個体ではないようで、アーケシウスのドリルを装着した腕は避けているものの、体勢を低くして胴体に真っ直ぐ向かってきているのがわかった。

「ギャギャッ!」

威嚇の声を鶏冠から上げ、ブラッドテイルがアーケシウスに体当たりする。

「……くっ」

予定通り真っ向から受け止めてはみたものの、衝撃が想像以上に強すぎて、操縦桿から手が離れてしまった。

「……っは! アーケシウスで戦うとはいえ、内部への衝撃を加味しないとならなかったな」

僕としたことが大きな誤算だ。衝撃で尻餅をつくような体勢になったアーケシウスを、操縦桿と足踏版を素早く操作してどうにか立ち上がらせる。

「ギャッ、ギャギャッ!」

だが、もたついている間にブラッドテイルは勝ち目があると見込んだのか、再び突進を始めた。

「おっと」

機体にダメージがほとんどないとはいえ、生身の僕になにかあれば戦うことはできない。さっきの衝撃で支えもなしに受け止めるのは、子供の僕の力では無謀だとわかったので、足裏に取り付けた噴射式推進装置で機体の推進力を上げ、ひとまず躱し、映像盤で機体の支えになりそうなものを探る。手近なところに大木があったので、そちらに向けてアーケシウスを移動させた。

「ギャギャッ!」

アーケシウスの後ろをブラッドテイルが追ってくる。ここまでは狙い通りだ。

大木の前で機体を旋回させ、背をつけて構えたところで、アルフェの悲鳴が聞こえた。

「リーフ!」

「来るな、アルフェ!」

宙に逃れているはずのアルフェに向かって拡声器で叫ぶ。その一瞬の隙を狙って、跳躍したブラッドテイルが飛びかかってくるのが見えた。

「……あぐっ!」

凄い衝撃で操縦槽がびりびりと震えている。だが、アーケシウスの背中を大木に預けたことでブラッドテイルの突進を上手く受け止めることができた。

「悪いね」

アーケシウスの左腕を強く曲げ、ブラッドテイルの首を固定する。すかさず右腕のドリルを作動させた僕は、ひと思いにその首を穿った。

「ギャギャ! ギャーーーッ!」

ブラッドテイルの首にドリルが埋まっていく。紫色の鮮血が噴き出し、ブラッドテイルの身体は横倒しになった。胸部が僅かに上下しているところを見ると、まだ生きてはいるが、もう動けないだろう。周囲を確認し、他の個体が近づいていないことを確かめ、それからアーケシウスの頭部を確認する。アルフェが乗るところは、汚れていないようだ。

「リーフ!」

宙に浮かんだままのアルフェの姿が、少し遠くに見える。でもその声だけは集音機越しに僕の耳にもよく届いた。

「アルフェ、そっちに行くから待ってて!」

機体を歩ませてアルフェの元へ向かう。魔獣とはいえ、あまりアルフェには見せたくない光景だったから。

「リーフ、リーフ!」

近くまで行くと、アルフェが僕の名を呼びながらゆっくりと降下し、地面に降りた。

「……乗らないの?」

「うん。反物質、ここにもあったから」

そう言いながら、アルフェはなにもないところを指差した。僕の目にはなにも見えないけれど、アルフェにはそれがはっきりと見えている。改めてアルフェの浄眼は便利だな。

アーケシウスに脚部を畳んだ駐機姿勢を取らせた僕は、操縦槽に置いていた鞄からリオネル先生からもらった、魔素保管容器という特殊なガラス瓶と巻物を手にして降りた。

魔素保管容器は、僕が両手で抱えられるほどの大きな細長い瓶で、粘土状のカイタバで蓋をして密封する仕様になっている。巻物は羊皮紙にルーン文字で簡易術式を書き込み、エーテルを流す事で魔法現象を発動させるという代物だ。これにはウィンド・フローと呼ばれる風を操る魔法を応用し、吸引に特化させた簡易術式を既に書き込んである。これを使った採取が一般的なのは、グラスの頃と変わっていない。

「さてと。穴を掘らないとね。どのあたりがいいかな、アルフェ」

「こっち」

アルフェはそう言うと、土魔法で魔素保管器が入るほどの穴を空けてくれた。手で掘るつもりでいた僕は、驚かされた。なるほど、魔法で穴を空ければよかったのか。その発想すらなかったな。

「助かるよ、アルフェ」

早速魔素保管器の瓶を地面に埋めて固定させ、巻物を巻き付けて簡易術式を発動させた。

「わー、すごーい!」

反物質の採取が上手く行っているらしく、アルフェが宙を見つめて目をキラキラとさせている。僕にはなにも見えないけれど、アルフェの反応でわかるのは有り難いな。でも、どこで止めたらいいんだろう。

「アルフェ――」

「リーフ、そろそろいっぱいだよ」

聞こうとしたところで、瓶の状況をアルフェが先回りして伝えてくれた。

「ありがとう、アルフェ」

アルフェにお礼を言いながら、ウィンド・フローが発動している瓶に向け、粘土状のカイタバを近づける。吸引によって瓶の口にカイタバが貼り付き、蓋になる。これで採取完了だ。

「いっぱい採れてよかったね」

「そんなに入ってるの?」

瓶の中がいっぱいなのはわかるけれど、その量をどう評価して良いかわからない。重さも空気と大して変わらないため、手で持っているくらいでは微々たる変化さえわからないのだ。尤もこれを計測できるような代物は、僕も母上も持っていないけれど。

「うん。この吹きだまりの渦がなくなるくらいには」

改めて『見える』っていうのは便利だな。アルフェの浄眼が羨ましい。それだけの量があれば、ダークライトの結晶を錬成するのに充分だろう。

アルフェのおかげで無事に反物質の採取を終えた。帰り道のアルフェはご機嫌で、なにやら歌を歌っていた。少しへんてこな歌詞には覚えがなくて、やっぱりなんの歌かはわからなかったけれど、アルフェの歌声は耳に心地良かった。

Alchemist Startover

Alchemist Startover

Alchemist Startover ~The unloved alchemist that died alone was reborn as a little girl~, アルケミスト・スタートオーバー ~誰にも愛されず孤独に死んだ天才錬金術師は幼女に転生して人生をやりなおす~
Score 7
Status: Ongoing Type: Author: , Released: 2021 Native Language: Japanese
Once an orphan turned street child, and later almost killed by a foster father, the genius alchemist Glass Dimelia had walked a life of misfortune. Ravaged by illness at a young age, Glass devoted himself to his final research in a desperate bid to defy death, only to be sentenced to execution by a Kamut, the agent of the goddess, for touching the forbidden. Unable to resist, Glass was condemned, but was praised by the goddess Aurora for his achievements in alchemy during his lifetime and given the opportunity to “reincarnate.” Although he was supposed to be reborn as a new life with all memories erased, due to the unilateral decision of another goddess, Fortuna, he was allowed to reincarnate while retaining his memories. Glass reincarnated three hundred years after his death. Born as a baby girl, Glass was named Leafa by her parents and embarked on a new life. This is the story of a lonely alchemist who didn’t know what happiness was, coming to know love, and seizing happiness with her own hands.

Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Options

not work with dark mode
Reset