本日2話目
伊奈野が黒い空間に転移させられ、問題に囲まれてハッピーになっている。
が、当然この状況は一般的に幸せな状況ではないし、どちらかといえば危うい状況である。当然そんな状況となるのには理由が存在して、
『おぉっと出ました!『悪役令嬢』ロキの次元斬!!』
『やはり強いわね。陛下はどう分析されますか?』
『空間を切り裂くあの攻撃は防御不可能で回避しなければならないが、非常に速度も大きいためそれもまた難しい。『悪役令嬢』を攻略するには高い回避能力か次元斬を超える火力で先に押しつぶすしかないだろう』
この日、ゲームではPVPの大会が開かれていた。実況や解説を行なう英雄や準英雄と呼ばれる存在の姿があちこちにあり、それぞれが担当するエリアでプレイヤーたちが争っていた。
すでに団体戦の方は終了しており、現在は個人戦。
それぞれのプレイヤーがしのぎを削り、奥の手のようなものを惜しみなく使い倒している。
「このサーバ最強の座は私がいただきますわ!!」
「最強は私………ニャ~」
「ふっ。いつ全力を出すでござるか?今でござるよ!!」
「ん~おじさんにはこんな真面目な戦いは疲れるねぇ……」
伊奈野が聞いたことがありそうな声で話す者もいれば、全く知らないプレイヤーも当然いる。
ただ、順調に強者が勝ち残り選ばれてきている。
問題はその勝ち残る中に、
「キヒヒッ!最強の名は俺がもらうぜぇ?」
「チッ!邪神の使徒ですの?面倒くさいですわね……」
邪神の使徒であるプレイヤーも数人存在していた。
彼らは運よく誰かさんに墓場で力を奪われなかった者達。たまたまログイン時間が被っていなかったり別の場所で活動していたような者達だ。
誰かさんならエフェクト変更と牽制魔弾と黒い本を使ってあっという間に勝利を収めることができるのだが、さすがに普通のプレイヤーではそうもいかない。
「………じゃあ、見つけてみやがれ」
「ッ!また消えましたわね!大して強くもないくせにコソコソして、これだから邪神の使徒は面倒なんですわ!!」
不可視になった敵にどう攻撃を当てるか考えつつ、難しい戦いに対応させられることとなった。どれだけプレイヤーが強くとも、時間はかかってしまう。
審判や実況や解説を務める英雄や準英雄たちも難しい顔こそしているが、今回はイベントの都合上手出しができないためただ結果を眺めて待つしかない。
ただ、ある意味ここまでは普通の戦いだった。
あくまでも普通のPVPの大会だったのである、しかし、このPVPイベントは本シナリオのイベント。普通のイベントとして終わるはずがない。
事態が変化したのは、予選が終わり本選にまで進んだ時。
『それではこれより本選の第1試合を………っ!?な、なんだ!?邪神の気配!?』
試合を始めようとしたところで、審判が力に気づく。それは、大きすぎるほどの邪神の力。
通常ではプレイヤーの器では耐え切れないほどの、大きすぎる力。
それと共に、
「お、おい!?あのプレイヤーおかしいぞ!」
「な、なんか生えてる!?何だあれ!?」
「おいおいおいおい!マズいマズいマズいマズいマズいマズいマズい!あれは絶対マズいって!?明らかに雰囲気がボスクラスだぞ!?」
観客席や予選敗退者たちから声が上がる。
よく彼らの集団を見てみれば、あちこちで黒い触手のようなものを体から生やした存在が確認できる。そんな存在に一般プレイヤーたちは驚愕するとともに恐怖し、
「えっ!?襲ってきたぁぁぁぁ!!!????」
「ちょっ!?待っ、ギャアアアァァァァ!!!????」
被害を受け始める。
一瞬にして大会は阿鼻叫喚の地獄へと早変わりした。
これらの被害を出した存在が突然こうなった原因は、
『じゃ、邪神だ!邪神が、眷属や使徒たちに過剰な力を与えて暴走させてるんだ!!』
『あり得るわね。対応しないと………ん?ちょっと待って!?眷属や使徒にってことは、師匠のグリモワールはどうなるのよ!』
『っ!?マズいですね。読み友のグリモワールも暴走している可能性があります。急いで誰かが戻って対応に当たらなければならないのかもしれませんが……この状況では難しそうですね』
邪神が配下たちの力を暴走させている。
それが分かったところでどうにかなるわけではないが、1つの新しい危険性の存在が英雄たちへともたらされた。
伊奈野が持つ黒い本は邪神の作った寄生虫が寄生して作られたものであり、最近は司書の『穢れ』という邪神の力まで吸い取っていた。その中に秘められている邪神の力は大きく、また、
『グリモワール自体が今までは抑え込んでいるようでしたが、邪神本体に暴走させられてしまえばどうしようもできない。おそらく師匠の封印だけでは足りませんね』
伊奈野が危うい。
また、もし黒い本の近くに伊奈野がいなくてもそれはそれで危うい。
どちらにせよ戻った方が良さそうなのだが、これがイベントの最中ということもあり運営がそれは許さなかった。どうやらこのイベント内の騒ぎが収まらない限り戻すつもりはないようである。
『やってやろうじゃないの。私たち英雄をなめないでほしいわね』
『ええ。早く終わらせて、師匠の下へ戻りましょう』
賢者や教皇が気合を入れ、暴走する邪神の使徒たちを敵として定める。
目的は殲滅ではなく、その殲滅を素早く終わらせて黒い本をどうにかすること。
伊奈野を助けるために。
ではそんな伊奈野はといえば、
「ふへっ!楽しいい!ふへへっ!最高の勉強日和だよぉぉ!!!!」
楽しすぎてちょっと(?)おかしくなっていた。
ごめんなさい主人公。作者もこんなに変な風に書くつもりはなかったんです許してください反省してます。だからお願いですから本の角アタックするみたいに振り上げられたその本を下ろしt、ギャアアァァァァ!!!?????