やっと終わりました(白目)
いつものごとく抜けがあるかもです
《※PN登録なし※》熟練魔法使い(転職可能)
レベル571
HP:12110/12110
MP:36920/36920
SP:0/184720
ATK:1930DEF:1610
AGI:720LUK:5120
INT:6500MND:6380
スキル:『風魔法4』『MP増加47』
『魔力障壁3』『詠唱短縮27』
『魔法使いの心得42』『速読299』
『集中276』『並列思考71』
『速筆350』『高速演算231』
『翻訳142』『記憶297』
『INT増加113』『教授71』
『飢餓耐性98』『餓死無効』『召喚魔法1』
『寒冷の瞳5』『無視256』『金の瞳3』
『神聖魔法1』『限界突破』『封印113』
『邪神耐性50』『牽制魔弾27』
『爆撃1』『飢餓安定81』『陰陽41』
『龍落とし1』『連射21』『設置2』
『濃度変化4』『エフェクト変更』
『身代わり1』『隠蔽19』『偽装24』
『三年殺し1』『魔法陣作成47』
『魔法陣読解』『無力化37』『奇襲21』
『放火5』『守護者召喚』『テイム1』
『監禁』『圧縮耐性1』『火耐性1』
『麻痺耐性1』『水中呼吸1』『水耐性1』
『毒耐性1』『酸耐性1』『風耐性1』
『光耐性1』『暗視1』『闇耐性1』
『土耐性1』『鈍足耐性1』『混乱耐性1』
『火傷耐性1』『乾燥耐性1』『凍結耐性1』
『吸魂3』『サイコキネシス22』
『剣術12』『槍術13』『棍術11』
『強打24』『溜め21』『一斉攻撃12』
『一点突破15』『疲労耐性84』
『激痛無効』『刺突耐性74』
『武器投げ2』『威圧14』『土魔法9』
『槌術31』『握力強化55』
『吹き飛ばし12』『金の臭い4』
『強打振動13』
残りスキルポイント:8210
ユニークスキル:『飢えは最高のスパイス』
『必殺』『暴食』『風林火山陰雷』
『みんなで1つに』
称号:『何度目?』『賢者の師』
『忘れてはいけない』『新たな風をもたらして』
『大商人のお得意さん』『鬼を纏いし者』
『弱者の英雄』『大量虐殺者』『賢者の救世主』
『賢者の憧れ』『賢者の夢』『賢者の目標』
『教会の救世主』『教皇の救世主』
『聖女の救世主』『引きこもり』『ぼっち』
『ぼっち?』『生まれし世界を間違えし者』
『中毒者』『教皇の師』『英雄ですら届かぬ者』
『基礎を求めし者』『禁忌の生みの親』
『封印者』『計画破壊者』『警備突破者』
『図書館の貢献者』『司書の読み友』
『爆弾魔』『弱いなんて言わせない』
『奥義書の主』『新米ダンジョンマスター』
『完璧主義新米ダンジョンマスター』
『死者との共存者』
『超完璧主義新米ダンジョンマスター』
『絶対完璧主義新米ダンジョンマスター』
『人?』『聖女のカウンセラー』
『平和主義ダンジョンマスター』
『過激思想の源』『告発者』『フレネミー』
『警備隊長の恩人』『我が身こそが武器』
『蒐集家のお気に入り』『虐殺衝動』
『魔法陣の基礎を理解せし者』『魔法創造者』
『大魔法使い』『私人逮捕系』『狙撃手』
『英雄越えの狙撃手』『最強を打ち破りし者』
『放火魔』『太っ腹』『後方支援系』
『流行の最先端』『熟練引きこもり』
『祓いし者』
『不死者を殺す者』『小規模ダンジョンマスター』
『中規模ダンジョンマスター』
『大規模ダンジョンマスター』
『海のダンジョンマスター』
『深海のダンジョンマスター』
『天空のダンジョンマスター』
『洋館のダンジョンマスター』
『城のダンジョンマスター』
『マグマのダンジョンマスター』
『砂漠のダンジョンマスター』
『鏡のダンジョンマスター』
『知恵のダンジョンマスター』
『針山のダンジョンマスター』
『嵐のダンジョンマスター』
『雷のダンジョンマスター』
『遊技場のダンジョンマスター』
『雪原のダンジョンマスター』
『吹雪のダンジョンマスター』
『闘技場のダンジョンマスター』
『監獄のダンジョンマスター』
『恐怖のダンジョンマスター』
『守護者召喚』『四天王に守られし者』
『監禁ダンジョンマスター』『群れの王』
『魔物の王』『恐怖の伝道師』
『小手先じゃ負けない』『不死者の王の協力者』
『研究狂いのご主人様』『真理に触れし者』
『不死者の王のお気に入り』『騎士団長の目標』
『国王の恩人』『王城侵入者』『吸魂者』
『混ざり物の魂』『国王の姿なき恩人』
『国王の協力者』『不死者の王の恩人』
『不死者の王の姿なき恩人』『勇者の同志』
『闇にとらわれし者』『つかれてます?』
『清めし者』『詐欺師』
装備:熟練魔法使いのローブ
転職可能
・中級魔法使い ・召喚士 ・シスター
・富豪 ・学者 ・教師 ・禁術使い
・救世主 ・封印士 ・退魔士 ・滅魔士
・殺人鬼 ・爆弾使い
・ダンジョンマスター ・カウンセラー
・警備兵 ・作家 ・狙撃手 ・暗殺者
・テイマー ・祈祷士 ・詐欺師
・騎士 ・男爵(追加条件あり)
・その他基礎職
称号
『祓いし者』:邪神耐性上昇。邪神の力を持つ対象へのダメージ増加/穢れを取り除く
『不死者を殺す者』:HPの設定されていない対象へ攻撃する際、対象のHPを9999999とする/システム上死ぬことのない存在を殺害する
『小規模ダンジョンマスター』:DP200P獲得。一部機能開放/ダンジョンの2階層を作成する
『中規模ダンジョンマスター』:DP1000P獲得。一部機能開放/ダンジョンの5階層を作成し転送必須ダンジョンにする
『大規模ダンジョンマスター』:DP5000P獲得。一部機能開放/ダンジョンの10階層を作成し転送必須個所を5か所以上にする
『海のダンジョンマスター』:DP200P獲得。一部機能開放/ダンジョンに浜辺の階層を作成する
『深海のダンジョンマスター』:DP200P獲得。一部機能開放/ダンジョンに深海の階層を作成する
『天空のダンジョンマスター』:DP500P獲得。一部機能開放/ダンジョンに天空の階層を作成する
『洋館のダンジョンマスター』:DP200P獲得。一部機能開放/ダンジョンに洋館の階層を作成する
『城のダンジョンマスター』:DP500P獲得。一部機能開放/ダンジョンに城の階層を作成する
『マグマのダンジョンマスター』:DP500P獲得。一部機能開放/ダンジョンにマグマの階層を作成する
『砂漠のダンジョンマスター』:DP200P獲得。一部機能開放/ダンジョンに砂漠の階層を作成する
『鏡のダンジョンマスター』:DP200P獲得。一部機能開放/ダンジョンにミラーハウスの階層を作成する
『知恵のダンジョンマスター』:DP300P獲得。一部機能開放/ダンジョンに知の試練の階層を作成する
『針山のダンジョンマスター』:DP200P獲得。一部機能開放/ダンジョンに針山の階層を作成する
『嵐のダンジョンマスター』:DP100P獲得。一部機能開放/ダンジョンに嵐を発生させる
『雷のダンジョンマスター』:DP100P獲得。一部機能開放/ダンジョンに雷を発生させる
『遊技場のダンジョンマスター』:DP200P獲得。一部機能開放/ダンジョンにカジノを作成する
『雪原のダンジョンマスター』:DP200P獲得。一部機能開放/ダンジョンに雪原の階層を作成する
『吹雪のダンジョンマスター』:DP100P獲得。一部機能開放/ダンジョンに吹雪を発生させる
『闘技場のダンジョンマスター』:DP300P獲得。一部機能開放/ダンジョンに闘技場の階層を作成する
『監獄のダンジョンマスター』:DP500P獲得。一部機能開放/ダンジョンに監獄の階層を作成する
『恐怖のダンジョンマスター』:DP100P獲得。一部機能開放/ダンジョンに他人を驚かせたり恐怖させたりする要素を作成する
『守護者召喚』:DP500P獲得。一部機能開放。スキル『守護者召喚』獲得/ボスを召喚する
『四天王に守られし者』:DP10000P獲得。一部機能開放。スキル『守護者召喚』の使用条件緩和/ボスを4体召喚する
『監禁ダンジョンマスター』:DP100P獲得。一部機能開放/ダンジョンに同一の侵入者を一定時間以上入れる
『群れの王』:テイム成功確率上昇/一定以上の数のモンスターを配下にする
『魔物の王』:テイム成功確率大幅上昇/一定以上の数と強さのモンスターを配下にする
『恐怖の伝道師』:戦闘の際対象へ恐怖関係(『畏怖』や『絶望』)のデバフをランダムに与える。威圧や恐怖関係の効果上昇/恐怖を抱くことのないはずの存在へ恐怖を抱かせる
『小手先じゃ負けない』:状態異常耐性上昇。状態異常により死亡しない/同時に5種類以上のデバフを受けた状態になる
『不死者の王の協力者』:一般NPCからの好感度プラス補正。死霊術系スキルへ補正。関連スキル開放/不死者の王の協力者となる
『研究狂いのご主人様』:一般NPCからの好感度プラス補正。錬金系スキルへ補正/研究狂いの主人となる
『真理に触れし者』:魔力を消費する事象に大幅補正。消費魔力量大幅低下/魔力の物理的な世界との関係を理解する
『不死者の王のお気に入り』:一般NPCからの好感度プラス補正。死霊術系スキルへ補正。関連スキル開放/不死者の王のお気に入りとなる
『騎士団長の目標』:一般NPCからの好感度プラス補正。英雄から認識される。武装の使用に補正。防御スキルの獲得条件大幅緩和/騎士団長の目標となる
『国王の恩人』:一般NPCからの好感度プラス補正。英雄から認識される。指揮に補正。指揮スキルの獲得条件大幅緩和/国王の恩人となる
『王城侵入者』:隠密能力上昇。他者の拠点へ侵入する際、全ステータス補正。補正値は対象の地位により変動。王族・貴族・騎士へ与えるダメージ1.5倍/城へ侵入する
『吸魂者』:スキル『吸魂』獲得。吸魂の効果上昇/他者の魂を吸収する
『混ざり物の魂』:精神系状態異常耐性低下。全ステータス、及び全スキル微補正/他者の魂と混ざる
『国王の姿なき恩人』:隠密能力及び指揮に大幅補正。指揮スキルの獲得条件大幅緩和/国王の姿なき恩人となる
『国王の協力者』:一般NPCからの好感度プラス補正。英雄から認識される。統率に補正。指揮スキルの獲得条件大幅緩和/国王の協力者となる
『不死者の王の恩人』:一般NPCからの好感度プラス補正。死霊術系スキルへ補正。関連スキル開放/不死者の王の恩人となる
『不死者の王の姿なき恩人』:隠密能力及び死霊術系スキルに大幅補正。関連スキル開放/不死者の王の姿なき恩人となる
『勇者の同志』:一般NPCからの好感度プラス補正。英雄から認識される。光属性に補正。光属性スキルの獲得条件大幅緩和/勇者の同志となる
『闇にとらわれし者』:一部スキル開放。一般NPCから助けてもらいやすくなる/邪神の力で作りだされた空間の中へ閉じ込められる
『つかれてます?』:アンデッドモンスターの不可視化を無効化する。満腹度の減少速度微増加/霊的だと思う存在を確認する
『清めし者』:闇属性耐性上昇。邪神耐性上昇。聖属性が近くにある際弱いバリアが体を覆うようになる/お祓いを受ける
『詐欺師』:『隠蔽』系及び『偽装』系スキルの効果上昇。NPCからウソがバレにくくなる/他者をだまして自身の思い通りに動かす
スキル
『守護者召喚』:DPを消費してボスを自身の付近へ転移させる。使用するDPは召喚時に使用したDPの2倍。自身のダンジョン内限定で使用可能
『テイム』:モンスターをテイムできる
『監禁』:自身の所有する空間内にいる対象の全ステータスを大幅に低下させる。対象にできる人数はスキルレベル × 1
『圧縮耐性』:圧縮によるダメージ減少
『火耐性』:火属性によるダメージ減少
『麻痺耐性』:『麻痺』の効果軽減
『水中呼吸』:水中で呼吸ができるようになる。効果時間はスキルレベル × 1分
『水耐性』:水属性によるダメージ減少
『毒耐性』『毒』の効果減少
『酸耐性』『酸』の効果軽減
『風耐性』:風属性によるダメージ減少
『光耐性』:光属性によるダメージ減少
『暗視』:暗闇でも周囲のものが見えるようになる
『闇耐性』:闇属性によるダメージ減少
『土耐性』:土属性によるダメージ減少
『鈍足耐性』:『鈍足』の効果軽減
『混乱耐性』:『混乱』の効果軽減
『火傷耐性』:『火傷』の効果軽減
『乾燥耐性』:乾燥したフィールドでのステータス抑制効果軽減
『凍結耐性』:『凍結』の効果軽減
『吸魂』:他者の魂を吸収できる(ただし生きている場合抵抗力が高い)
『サイコキネシス』:魔力を使用し、対象の物体を自身の意思で物理的に動かすことができる
『剣術』:剣を使った戦闘に補正
『槍術』:槍を使った戦闘に補正
『棍術』:棍を使った戦闘に補正
『強打』:SPを消費して攻撃のダメージを増加させる
『溜め』:力を溜めてから攻撃することでダメージを増加させる
『一斉攻撃』:複数の攻撃を一度に行なう際、攻撃の数に応じてダメージ増加
『一点突破』:複数の攻撃を同一の場所へあてる際、その部位へのダメージ(部位破壊に必要)が大きくなる
『疲労耐性』:SPを消費せずにSPを消費するスキル等を発動できる。1つのスキル等で消費せずに済む限界量は、スキルレベル × 10
『激痛無効』:『激痛(一定以上のダメージを短期間で受けた際体が硬直し全ステータスが大幅ダウン)』が発生しなくなる
『刺突耐性』:刺突攻撃による被ダメージ減少。『貫通』系スキル(DEFやMND、防御、耐性等を無効化あるいは一部無効化)を受ける際効果減少
『武器投げ』:武器を投擲する際対象へ与えるダメージ2倍
『威圧』:対象を威圧する。対象が自身よりレベルが低ければ低いほど効果が上昇
『土魔法』:土魔法が使用可能になる
『槌術』:槌を使った戦闘に補正
『握力強化』:握力が強化される
『吹き飛ばし』:攻撃した対象をノックバックさせる
『金の臭い』:なんとなく価値があるものを見つけられるようになる
『強打振動』:『強打』使用の際『強打』した対象を振動させる
ユニークスキル
『風林火山陰雷』:6つの中から好きな付与を選び自身へと使用できる。クールタイムは現実時間の1時間
・『疾きこと風の如く』:風属性に補正。2分間AGI2倍
・『徐かなること林の如く』:水属性に補正。30分間五感強化&生産速度及び品質向上
・『侵掠すること火の如く』:火属性に補正。1分間ATK&INT1.5倍
・『動かざること山の如し』:地属性に補正。3分間DEF&MND1.5倍
・『知り難きこと陰の如く』:闇属性に補正。10分間隠密効果上昇
・『動くこと雷霆の如し』:雷属性に補正。10秒間ATK&AGI5倍
『みんなで1つに』:一定以上の好感度のNPC及びテイムモンスターからステータスとスキルや魂含めすべて自身に借り受けることができる。
風林火山陰雷のそれぞれのバランス調整に悩みました
水属性強化と生産系は一緒に来ても使いづらいような………
みんなで1つなやつは、使うと仮面ライ○ーダブ○みたいになります