本日2話目
伊奈野は警戒し、いつでも攻撃を仕掛けられるように準備をしている。
……………ということはなく、
「ご主人たま、やっぱりこっちに攻撃してくるみたいだよ~」
「ああ。はいはい。やっぱりやらなきゃいけないんだね」
警戒は黒い本に任せて自分は勉強をしていた。
ただ、やはり天使がこちらへ攻撃の意思を見せたということで伊奈野も動き出すことになる。
まずやることは、
「とりあえず天使は状態異常が効かないって話だったよね?」
「そ、そうだね」
「となると私の牽制魔弾は意味がない。それでもって飛んでるから本の角アタックもできないし……………」
一応すでに計画は立てている。
しかし相手との相性の問題で、その計画が失敗した時はどうしたって対処できそうにもなかった。
高い緊張感を持ち、伊奈野と黒い本の2人でジッと天使の動きを待っていると、
『神の裁きを受けよ!!』
空に浮かぶいくつもの光の槍。
それが天使の意思により一斉に街へと降り注ぐ。
「とりあえずこれが終わるまではここで隠れてた方が良いかな」
「う、うん」
この状況で外に出るのはまずいと考え、槍が降り終わるのを待つ。
かなり周辺へ被害が出ることが予想されたのだが、
『チンケな結界なぞ張りおって!これだから劣等種共は!!』
空中で透明な何かに亀裂が入り割れる。その代わりに、その何か、というか天使によると結界らしいものが槍をすべて防いだようだった、
国王の城がある都市であるから一応ある程度の防衛設備は存在するようで、
「反撃だぁぁぁぁ!!!!」
「天使族と言えど、無辜の民に攻撃を仕掛けるものに容赦はしない!!」
「民を、そして陛下をお守りしろぉぉぉ!!!」
兵士らしき者たちが攻撃を仕掛けていく。
魔法や矢など飛び道具がその天使の大きな体めがけて飛んでいき、
『効かぬわぁぁぁぁ!!!!!』
全てその体に届く前にはじき返され消滅する。よく見て見ると、天使の体を覆うようにこちらもまた結界のようなものが張られていた。
こちらの結界を破壊されたのに対して、向こうはまだまだ余裕がありそうな様子。
しかも、反撃とばかりに兵士たちへ向けて天使がまた光の槍を作り出し次々に飛ばしていく。
「あぁ~完全に押されてるね」
「そ、そうだね。防げてはいるみたいだけど……」
一応今のところ兵士に死者が出ていないようではあるが、防戦一方な状況。ここから反転攻勢に出て天使に勝てるようには到底見えない。
となればやはり、
「じゃあ、黒い本。いってらっしゃい」
「え、えぇ~」
「1番安全なのは黒い本でしょ?」
「それはそうなんだけど……………」
伊奈野は黒い本を送り出す。計画の最初の段階では伊奈野が動かないため黒い本はまだ納得していないような様子だが、それでも強引に行かせる。
黒い本は次元の裂け目のようなものを作って移動できるため、
「じゃあ、行くよ?」
「う、うぅぅ。怖いけど、行ってくる!」
「よし!『牽制魔弾』『連射』『設置』」
黒い本が、ショタの姿から本へと変化する。
そんな黒い本に伊奈野は素早く触れ、少し久しぶりに『牽制魔弾』の『連射』を『設置』した。設置したのは床ではなく、
「魔弾連射型黒い本!出発!」
「……………」
黒い本の表紙に設置してある。
伊奈野の掛け声に対して不満そうに黒い本は中をパカパカと開きながら次元の裂け目へと消えていき、
「おっ。あそこにいるね」
伊奈野は窓から空を見上げ、その黒い本を発見する。
黒い本がいるのは天使の頭よりさらに上で、
『ぬぉ!?な、何だ!?』
連射される魔弾が天使の頭へと次々に命中していく。
攻撃力が低いため痛がっている様子もないし天使であるため麻痺もしていないようだが、それでも注意を引くことはできたようだった。
ただ、
『煩わしい!!』
すぐに天使の反撃が行なわれる。
黒い本がいる位置に向かって、すぐに光の槍が飛んでいった。
ただ当然こうなることは予想済みであり、
「あ、危なかった……………」
伊奈野の横へと次元の裂け目が現れ、黒い本が本からまたショタへと姿を変えて現れる。
かなりギリギリでの回避のような形になったためか、少し表情は緊張していた。
だが、残念ながら彼の主人はそんなことになっていても、「よく頑張ったね。後は休んでていいから」などと言ってくれる優しい主人ではないため、
「お疲れ~。じゃあ、次行こうか」
「むぅぅぅ!!ご主人たまもちゃんとやってよね!」
「はいはい。分かってるから。ただタイミングを計ってるだけだって」
「本当ぉ?」
黒い本を急かして、また天使へと攻撃させる。
次元の裂け目を作り設置された魔弾を撃ち、それが終わったらまた伊奈野の元に戻ってまた設置され。黒い本がそんなことを繰り返していくうちにだんだんと天使の方もストレスがたまってくるようで、
『えええぇぇい!鬱陶しい!!こうなれば避けられぬようにしてやろう!!」
黒い本を見つけてから攻撃するという方針をやめ、常に光の槍を辺りに撃ちだすようになる。辺りにとはいっても黒い本が現れていたのは常に天使の上側だったため、下にある街に被害が出ることはない。
「……………そろそろかな」
こうなると、やっと伊奈野が重い腰を上げることになる。
その手には、今まで一度も使ったことのない武器が握られていて、
「これで倒せなかったら、ダンジョンの方に行くからよろしくね」
「うん。ぼ、僕も逃げられるようにしとくね」
黒い本へそれだけ告げて、その姿を図書館から消す。
次の瞬間にはその姿は街の中心部の方にあり、そんな伊奈野の上にはストレスにより暴れている天使が、
伊奈野はそんな天使へ武器を向け……………