攻略しに来るプレイヤーが増加して激しく改築が行なわれるその日。
3度ほど退出して骸さんに進捗を尋ねたがまだしばらく時間がかかるということであったため、伊奈野はとりあえず残りの時間全てをイベント説明用の空間で使うことにした。
《称号『ルールはしっかりと』を獲得しました》
何度も専用の空間を使えば、それだけの回数解説を聞くということになる。それにより新たな称号まで獲得しているが、そんなことは気づくことなく、
「……………ん?称号?なんだろうこれ」
気づくことなく普段なら終わるはずだった。
だがしかし、今回の伊奈野はログを確認するのである。なにせ、ログから説明用の空間へ行くのだから。
とはいえ、
「まあ、効果とかよく分かんないし何でもいいよね。それよりも勉強勉強!いや~こんなやり方が発見できるなんて、今日も勉強日和だよねぇ」
その確認したものを理解するかどうかというのは別の話ではあるが。
特に深く考えることもせず勉強を進めていく伊奈野は、その後ゲーム世界の半日以上その空間で勉強を続けた。
途中で休憩は入れたが、椅子と肘置き代わりの『魔力障壁』と本にかける『サイコキネシス』は残したままで。
それだけの時間がかかれば当然、
《称号『ここは通さない』を獲得しました》
《称号『渓谷のダンジョンマスター』を獲得しました》
《称号『残影のダンジョンマスター』を獲得しました》
《称号『黄金郷のダンジョンマスター』を獲得しました》
《称号『断頭台のダンジョンマスター』を獲得しました》
《称号……………
こちらは残念ながら伊奈野から確認されることがないが、称号が増える。
新しいフィールドやボスを追加しているようで、称号はそう言ったことに関係するものが多い。これらだけでもダンジョンが強化されていることがよく分かるものとなっていた。
さて、ではどうして今回のように伊奈野のダンジョンがここまで世界中から知られてしまったのかと言えば、それは口コミのようなものの効果であるからだ。
とはいっても、このダンジョンを世界に広めた最初のプレイヤーは元々ダンジョンを目的として来ていたわけでは当然ない。
単純に閉鎖的なサーバがあるということで乗り込んで荒らそうなどと人間性に欠けることをしようとしていたのだが、
「ヒャハハハッ!どうしたぁ?弱っちいやつばっかりだな。ご自慢のミサイルを撃ってみたらどうなんだぁ?」
「くっ!ミサイルは、ミサイルは撃てんのか!」
「む、無理です!常に建造物の近くにいるので、確実に撃てば被害が出ます!」
「そんなことを言ってる場合か!建物への被害と汚れた異教徒をこの場にい続けさせることとどちらが問題になると思っているんだ!」
いや、正確にはしようとしていたのではなくしていたのだが。
そんなことをする中で気づいてしまったのだ。
「あれ?あの建物何だ?」
宗教的な建造物は兎も角、基本的な町並みはプレイヤーの知っているものだった。
しかし、1つだけ知らない建造物があったのだ。
それが、
「ここにあるのって何だっけ。墓場とかだったか?いやでも、なんで墓場の前にこんなのが……」
墓場の前にある、砦。
それを発見してしまったのだ。
ミサイルで狙われているのは分かっているし、すでに建物の被害など関係なく自分が狙われるのは分かっている。ということで、もう後がないことを理解してるプレイヤーは、
「じゃあ、行ってみますかぁ!!」
躊躇なく砦へと向かった。向かってしまったのだ。
単身で乗り込んできて、しかもミサイルでないと対処できないと言われるほどそのプレイヤーには力もあったため、砦は容易に突破できる。
そして、そこを抜けたところで、
「あっ。ミサイルきた。さすがにこれは無r、」
流石に耐えることはできないミサイルが無慈悲に向かってくる。そして直後、プレイヤーはキルされることになるのであった。
だが、これだけならばまだ問題にはならないはずだったのだ。
ここで問題となったのが、このプレイヤーはいわゆる炎上系や迷惑系と呼ばれる類の配信者であったこと。そして、良くも悪くもそういった類の存在であるからこそファンかアンチかは兎も角として視聴者が多かったこと。
これにより、
『なんか、あの墓場の奥の方に何かなかった?』
『墓場の奥、絶対何かあったよな?』
『確認してみたけど他の国のサーバだとあの位置には何もなかったし、たぶんあの国のサーバ独自の何かがあると思う』
ミサイルの爆風により一時的に霧が吹き飛んだことで配信に映り込んだ、本当に小さい異物。
それが発見されて興味を持たれてしまった。
宗教の怖さを知らず、お構いなしに同じような類の配信者たちがこぞってその墓場へ押しかけ、結果として、
「す、すげぇぇ!!!滅茶苦茶つえぇ!!」
「あれじゃないか?この国はダンジョンをサーバ全体で育てることに成功したんじゃ……」
「隠されていた真実ってやつだな。敵は明らかに強いし経験値の量も半端じゃない。たぶん進んだらもっと強い、もしかしたら普通に新フィールドのモンスターより強いのがごろごろいるのかもしれねぇ」
ダンジョンが発見され、しかもその中が探索されてしまった。
ほとんどの配信者は侵入してから数分でキルされたが、それだけこのダンジョンにいるモンスターが強いということであり、世界最強のダンジョンということでこのダンジョンは瞬く間に広がっていったのだった。
となると当然力自慢で怖いもの知らずなトッププレイヤーなどが集まってきて、
「どけどけぇ!邪魔だ邪魔だぁ!!」
「俺をダンジョンに入れさせろぉぉ!!」
「い、異教徒がこんなに!」
「野蛮な異教徒共めぇぇぇ!!!」
現地のプレイヤーなどが止めようとするのをあっさりと突破して、恨みなど全く気にせずにダンジョンへと入っていくのであった。
そうしてそういったトッププレイヤーがダンジョンのモンスターを倒し高い経験値を得れば、さらにそれによる宣伝で人が集まるという連鎖が起きていく。結果として、少し先に行なわれると発表されたサーバ対抗戦のため尋常ではない数のプレイヤーが経験値を求めてダンジョンへ、つまりは海外サーバへと入ってくることになるのだった。
ただ、こうなっているのはダンジョンがあるからだ。
外の世界への恨みをさらに強くした一番の被害者達はそう考え、恨みを晴らすべくダンジョンが破壊されるのを待ち力を研ぎ澄ませていく。
しかしそんな彼らは、今迄にダンジョンの1割すら攻略されていないという非情な現実を知らなかった。