今まで伊奈野に資金を渡して買わせたものはまるで賄賂だったのかと思うほどの突然の店主さんの思いだし。
恐らく今回の1番の本題はそれであると思われ、
「とりあえず最初に聞いておきたいんだけど、いいかい?」
「は、はぁ。何を聞かれるのかにもよりますけど、良いですよ」
「お嬢ちゃん……………今の所持金はいくらだい?」
「今の所持金、ですか?」
なんだかこんなことが以前にもあったなと思いながらも、伊奈野は店主さんに促されるままに自身の所持金を確認する。
買い物をする際にも一度確認しており、その時からはほとんど変わっていない。
「えぇと……………288億5990万2240Gですね」
「あぁ。まあ、それなら無理だね」
「無理?」
伊奈野が素直に申告すると、店主さんが笑顔のまま首を振る。
伊奈野は自身が何かの条件に合致しなかったのかと考えたのだが、
「覚えてるかい?以前私の弟子が、寄生虫の封印された本を売って欲しいって言ってたのを」
「ん?あ、ああ。ありましたねそういえば」
伊奈野の想定とは全く別の方向に話が展開される。
以前、まだ黒い本を手に入れたばかりと言ってもいい時期に店主さんを経由して店主さんの弟子から黒い本を売って欲しいという打診が来たことがあった。
伊奈野としては黒い本の中二病感が苦手であったため、というよりも自分がそういう人間であると誤解されることが嫌だったためすぐにでも売ってしまいたかったのだが、所持金を確認された後に買い取れないと言われてしまったのだ。
(ここまでのことを考えると、またその店主さんの弟子から打診があったってことだよね?それを私の所持金で無理って店主さんが判断したってことは、店主さんの弟子が用意してた料金とか条件に私が合致しなかったのかな)
店主さんの弟子は伊奈野の所持金の2倍の額を払って買うと決めているのだが、残念ながらそんな金額まで稼ぐことはできていなかった。というか、想定したより伊奈野の稼ぐペースと幅が大きすぎて少し離されてきているような状況に近い。
「まあとりあえず弟子からはその場合にお詫びを渡しておくように言われているから、ほら」
「あっ。前回と同じような感じですね。ありがたくいただきます」
前回そうだったように、伊奈野は店主さんの弟子から店主さんを経由してお詫びの品を受け取る。
お詫びの内容は前回、5つのスキルスクロールだったのだが、
「まああの弟子も少しはまともに稼げるようになってきたからねぇ。やっとこういうものを渡せるようになってきたんだよ」
「あっ。そ、そうなんですね?」
伊奈野が渡されたのは前回と同じくスクロール。
ただし、1つだけである。
(5個から1個で減ってるでしょ?それでまともに稼げるようになってきたって評価になるの?)
伊奈野は店主さんの評価に疑問を持ったが、
「それじゃあ、私はそろそろ時間なので失礼しますね」
「ああ。うん。時間を取らせて悪かったね」
「いえいえ。それではまた何かあったらいってください」
ログアウトの時間となっているためスクロールのことを聞くこともなくゲームから消えた。
そこから朝の準備をしつつよくよく考えてみれば、
(そういえばさっきのスクロールって前貰ったのと色が違った気がする……………もしかしなくても品質が全然違ったりしたのかな?それなら店主さんの言ってたことにも納得できるね)
そんなことに気が付く。
それにより、店主さんの弟子という存在がかなり資金を稼げているということも、もう一度打診をしてきたということは本気で黒い本を欲しがっているのだということも分かる。
そういったことを考えると自分自身の気持ちも少し変化してきて、
(前は別にいらないと思ってたけど今は小さい子の姿になったりしてて若干情が湧いてる気がするんだよね………私、あの黒い本のこと今そこまで売りたいと思ってるのかな)
黒い本を売るかどうか。
それが悩む部分となった。
「むむむ~」
「……………お嬢様。どうされましたの?(むむむって言ってた?今むむむって言ってましたわよね?すごい可愛かったですわ~)」
「あっ。瑠季ちゃん。ちょっとゲームでアイテムを売るかどうかで悩んでて」
頭を悩ませる伊奈野の様子を見かねて瑠季が話しかけてきたため、素直に相談することにする。
プレイヤー間でのマナーなども踏まえたうえでの、ゲームを純粋に楽しんでいるプレイヤーとしての目線の話が聞きたかったのだ。
「アイテムを?お金に困ってらっしゃるんですの?」
「ううん。別にそういうことじゃないんだけど、なんか本気でほしがってるっぽい人がいてさ。元々は私もいらないと思ってたし売っても良いかなとは思ってたんだけど」
「ああ。以前に売るとは決めてるんですのね。では、なぜまだ売っていらっしゃらないんですの?」
「なんか相手の方がお金が足りないとかでそうなった。まあお詫びとかもらってるからそれは良いんだけどさ」
「なるほど……………まあお詫びをもらっているとはいえ、あまりにもその期間が長いという理由を使えば断ることはそこまで悪くないと思いますわ」
「そうなの?」
「ええ。まあそれは売りたくないのならという話の場合ではありますけど。結局、お嬢様はそのアイテムをどうしたいんですの?」
「うぅん。私は……………」
伊奈野の脳内では、無邪気な黒い本が人化した姿と、自身の社会からの評判とが天秤にかけられていた。
(…………ん?ちょっと待って。見た目だけの話ではあるけど子供を売るって相当私の評判落ちない?中二病とか言ってる比じゃないくらい、私を見る社会の目が冷たくなる気がするんだけど)