本日3話目
様々な誘惑や爆発させたい相手に巻き込まれつつも、どうにか勉強をいつも通り終わらせた伊奈野。ストレスをぶつけたためなのか、いつもより少し解いている分量が多い。
しかし、そんなことがあってもまだ過ぎ去ったのはクリスマスイヴだけであり、本番はここからで、
「……………うわぁ~。凄い過疎ってる」
予想はしていた。しかしそれ以上である。
クリスマス当日にログインした伊奈野の目には、普段とは比べ物にならないほど閑散とした街の様子が映っていた。やはり少なくないプレイヤーがクリスマスイヴから当日にかけてを楽しんでいたようである。
「ダンジョンに来る人達だけじゃなかったってことか~……………」
割合としては、昨日ダンジョンに来ていなかった者よりも日本サーバにいない人の方が多いのではないかと思える。
伊奈野としては少しもやもやとした気持にはなるが、それを押し込んで転移して、
「おはようございます」
「あっ。師匠おはようございます。今日はかなり人が少ないですね~」
「ですね。さすがにクリスマス当日は向こうで過ごしてる人が多いんでしょう」
魔女さんの言葉に死んだ魚みたいな目をして答えつつ、伊奈野は勉強に移行していく。
そこで勉強している中に、中国の一人っ子政策が含まれていたのかはわざとなのかあえてなのかは分からない。
「………今日もまた、イベントとかあるんですか?」
「あっ!そうなんですよ!今日のイベントは昨日までのものを少し豪華にしたような感じですね。プレゼントを配ったり、ビンゴ大会があったり。後今日は抽選にはなるようですがソリを司書が引っ張っていくというイベントがあるそうです」
「へぇ。そうなんですね…………………………ん?ちょっと待ってください今なんて言いました?」
休憩に入った伊奈野はイベントのことを聞き、普通に魔女さんの言葉を流しそうになって慌てて聞き返す。衝撃的な言葉が聞こえた気がしたのだ。
伊奈野の空耳かと思ったのだが、
「え?プレゼント交換ですか?」
「いや、その後のやつです。最後くらいの」
「ああ。司書がソリを引いて回るイベントですか。それがどうかしましたか?」
「いや、どうかしましたって……………」
魔女さんの様子に伊奈野が言葉を失い、そのイベントに参加させられるという司書さんの方を見てみる。
するとそこには死んだ魚のような眼をしながら魂が半分くらい抜けかけていそうな司書さんがいて、
「聞かないでください。私の頭を洗脳しようとしてるので、普通のことのように言っていただければ……………」
「あっ。は、はい」
司書さんの地獄の底から上がってきたような声で告げられた言葉に伊奈野は何かを察しておとなしく頷く。
そんな彼女の前では魔女さんが薄っすら苦笑をしていた。魔女さんが先ほどまで平然とした表情で司書さんの件を言っていたのは、おそらく司書さんにこれと似たようなことを言われたためだろうと思われた。
かわいそうな司書さんである。伊奈野には激しく同情するほかなかった。
「……………私、応募」
伊奈野が心の中で司書さんの肩を叩いていると、無慈悲にもそのソリに乗りたいと言い出すものが現れる。
それこそが、
「マ、マターちゃん?空飛ぶソリに乗りたいの?」
「ん。楽しみ」
「そ、そっか~。抽選、当たると良いね~」
「ん。当たるかどうかじゃなくて、当てる」
珍しく長い台詞を吐いたかと思えば精神論で運をよくしようとしている台詞であることに伊奈野は苦笑しつつ、マターに何とも言えない視線を送る。
どうやら司書さんが知り合いにそんな姿を見られたくないのではないかとか考えることはないようで、マターは非常に乗る気満々の様子だ。
とりあえずこれ以上マターと話をするとなんとなく司書さんの心を更にえぐりそうな気がしたので別の話題にしようと考える。
そこで数秒考えて最初に思いつくのが、
「……………あっ。そうだ。魔女さん。魔女さんも何かイベントに参加するんですか?」
「はい。そうですね。私は一応プレゼント配りとビンゴ大会には参加する予定です。もしも希望者が殺到するようでしたらソリの受付にも回る可能性はありますが」
「そうなんですね。プレゼント配りとビンゴ大会ですか……………」
伊奈野は魔女さんの関わるイベントを把握する。どちらもそこそこの人は集まりそうなイベントに思えた。
となると伊奈野の考えていたことにも都合がよく、
「じゃあ魔女さん。これ、どっちかの配れそうなタイミングで良かったら配ってください」
「え?これをですか?良いんですか?」
「はい。全然問題ないです。完全に余らせちゃっててどうしようかと思ったので、割とたくさんの人に配れる機会があるならそこで配ってもらえればいいかと思いまして」
「ま、まあ配ること自体はできますし、この枚数あれば余裕でどっちのイベントの参加者に配れるくらいありそうですけど」
伊奈野は、紙の束を魔女さんに手渡す。
その紙の束は元々伊奈野が予想していた以上の分厚さと数があり、伊奈野自身もアイテムボックスから出した時には驚いた。
ではそれが何かといえば、やはり恒例のなぜ増えているのかはよく分からない、
「もう交換できるものに私の欲しい物もありませんからね~。使う人がいるならその人が使えばいいと思うんです」
伊奈野はもう使う気がない。だからこそ他の人の役に立つなら渡してしまってもいいと考えるわけだ。
さらに言えば、このイベントに参加するであろう人達はクリスマス当日にも限らず予定のない人達。伊奈野が渡したいと思う相手でもあるのだ。
「ま、まだそんなに……………負けた」
そしてそんな光景を見て、予想外に衝撃を受けるものが1人。
数日前にチケットの枚数で伊奈野に負けてお昼寝イベントの勝負に持ち込もうとしたマターである。
まさか伊奈野が数日前とは比べ物にならないほどの量を集めているとは思っていなかったため、自身が負けたのは伊奈野が本気でない状態だったのかとさらなる実力を分からされた形になったのである。
《称号『いつから本気だと?』を獲得しました》
ソリを主人公がチケットで交換したときに、トナカイおるやんって感想で言われて、せやった!?使わせてもらお!となりました
いつも大変助かっております(いろんな意味で