昨日は休日出勤及び体調不良のためお休みさせていただきました
ストックのあった別作品はなんとか投稿しましたけどあげる話間違えたし、いろんな面から考えて投稿しなくてよかったかもしれないです……………
べ、べつに二日酔いとかじゃないんですからね!
瑠季からゲームの情報を得て、必ずしも詳しすぎたりゲームと情報が違いまくっていたりすることはないだろうということで伊奈野は(土下)座天使さんに渡すデータをまとめ上げた。
後はもう渡すだけという状態にまでなっている。
しかしここで1つ問題が。
伊奈野も時期的なものであり約束をしたときに予想できていたと悔やむことなのだが、
「うげ~。日本鯖重くなってるじゃん。これじゃ届けに行けないよ~」
正確にはいけないのではなく行きたくないだけなのだが、それはそれとして日本サーバが重くなってしまっていて日本サーバではあまり伊奈野が活動しないのは間違いない。
伊奈野もそうなのだが、この時期は冬休みシーズンであるため学生などもログインしてサーバが混雑してしまうのだ。
しかも年末ということでおそらく社会人も休みになる人が多い。混雑がこの先さらに多くなるのは容易に想像できた。
「できれば社会人の年末休みまでには渡しておきたいな~。どっかで軽くなるタイミングないかな………」
そんなことを思いながら、冬休みの始まりはずっとダンジョンのある海外サーバで過ごすこととなってしまう。こちらのサーバに関しては日本とは違いクリスマス後のこういった時期はあまり海外で休みになるということは少ないこともあって混雑した様子は見受けられない。
せいぜいクリスマス後のギスギスが見て取れるくらいである。
それでもさすがに数日何度かログインを試していれば、
「あっ。今混雑してない」
そんな日と時間もある。
その時間を逃さず伊奈野はすかさずログインし、適当に図書館と店主さんのところに顔を出して1分もしないうちに、
「よし!それじゃあ、怪しい服の人のところ行くか~」
伊奈野は目的地へ向かいだす。
それぞれ1分以下で言葉を交わすことを終わらせられてしまったかわいそうなNPC達であった。
「ここは随分とまた……………」
そんな非情な伊奈野は周囲の光景に驚いている。今まで伊奈野はそこそこ街を歩いてきたという認識だったのだが、路地裏からさらに狭い道かよく分からない場所を通ってさらに路地裏を通っていくと、見たこともない景色が飛び込んでくる。
街の中であるにもかかわらず木が生い茂り日の光は届かず、まるで薄暗い森の中のような雰囲気。墓場とはまた違った不気味さが出ていた。
「森も海外だとよくホラーゲームの舞台に使われてるよね……………もしかして怪しい服の人って骸さんと気があったりするのかな?」
自分の知り合いは意外と中二病だったりホラー的なところに住んでいたりともの好きが多いのかもしれないという予感が。
そうなると、この森で警戒しなければならないことはやはり、
「何かいる可能性が高いよね~。警戒しとかないといけないかな~」
墓場には骸さんの配下がいた。伊奈野が襲われることはないが、他のプレイヤーが墓場に迷い込んだ際に骸さんの配下により襲われているのは知っている。
この森も、そういった骸さんのように怪しい服の人が何か仕掛けている可能性があると思われるわけだ。
墓場ではゾンビやスケルトンと言った人型のアンデッドが似合うが、では森に似合う存在というと、
「野生動物?でも、変な怪物とかもよくいるよね。森に何が似合うっていうのは判断が難しいな~」
パターンが多すぎて何が来るか予想できないのが森である。もう少し候補を絞ってくれないと心構えができないのである。あまりにも海外のゲームで森に様々な怪物を放ち過ぎなのだ。
なんて思いながら森の中を歩くのだが、そんなある意味期待のようなものをしていたにもかかわらず、
「何もないね?そろそろ何か来てもいいんじゃない?」
何も来ない。いつ何が来ても『牽制魔弾』を『連射』してそれが効かないようであれば『龍落とし』をする準備までしているというのに、なにも来ないのだ。
伊奈野も恐怖を全く感じないわけではないが時間がないためかなりのペースで歩いており、そろそろ何か来てもおかしくはない距離だと思っているというのに何もないというのは逆に興ざめである。
「自然動物の声すらしないのは不気味だけど……………もうちょっと何かの声がしたり物音がしたりとかしてもいいと思うんだけどな~」
不満を垂れつつあるく伊奈野。しかし、一瞬でその動きは変わる。
歩いていた時とは比べ物にならない速さでバックステップをして、道の中央から離れた。次の瞬間、大きな音と共に何かが伊奈野へと高速で近づいてきて、
「あっ、やばっ!?これ止まり方考えてなかっ、ギャアアアアアァァァァァァ!!!!???????」
ズザザザァァァ!と伊奈野が避けた道の中央にスライディングをかます何か。というか誰か。
人のようではあったし何かよく分からないことを言っていたが、スライディングにもかかわらず高速で通り過ぎていったため伊奈野はその姿をあまりじっくりと見ることはできなかった。
ただ1つ分かるとすれば、
「あれ、怪しい服の人じゃないね。誰?」
伊奈野の知る怪しい服の人とは服装も違ったし声も違った。
服に関しては着替えていれば分からないかもしれないが、声の違いはどうにもならないだろう。間違いなく通り過ぎていったのは怪しい服の人ではない。
「いや、でも、ドップラー効果で声の高さが変わっていたように聞こえてただけ?……………私物理選択してないからその辺分かんないんだよねぇ」
何だったのか気にはなるが、もし伊奈野に用があるのであればすぐにまたスライディングでやってくるだろうし追いかける必要もない。
また正面を向き、もし伊奈野と関係ないのであれば高速でスライディングする怪しい人とは関わらないようにしようと先ほどまでより少し速足で歩いて行く。
「あれはある意味ホラーだったかな?スライディングマンとか新手のSC●でいそうだけど」
それ系のモチーフのゲームで一瞬驚かすために出てくるのに丁度良い存在なのではないかなどとどうでもいいことを考え、
「ちょっと待ってぇぇぇぇぇ!!!!!!あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!いや、どちらかと言えばこっちが待ちたぁぁぁぁぁぁぁぃ……………」
「……………うん。ビックリとギャグが両立できていいと思うな」
●は自主規制によりすべてを書かないようにするために文字を置き換えたものになります。だからルビが「ピー」となっているのもあくまで自主規制音を表現しているのであって深い意味はありません。本当です