静かな部屋。特にオシャレさは感じない何かの病棟のように白い部屋。
ただ、見た目が悪くとも重要なのは中身である。オシャレでなく病室のようだとは言ってもだからと言って無駄な装飾が大量にあるわけでも自分をおしゃれだと勘違いしているタイプの独創的なデザインでもなく、作業をするのにはそこまで悪くない空間だ。
であるならば、
「……………悪くないね。なんか落ち着けない感じの空間だけど、これくらいは気にせずに勉強できるし問題ないでしょ。まあ、お昼寝イベントなら寝るのが目的だしこんな空間でもいいのかな」
我らが勉強に最適な空間探求委員会名誉顧問伊奈野様も納得できる。
すぐに机に本を開き……………と伊奈野は考えたが残念ながらここには机がない。椅子はあるものの。あまり勉強には適していなさそうな高さと柔らかさである。
だが、大丈夫だ問題ない。いつでも勉強と共にある会の会長である伊奈野はこの程度で勉強ができないなどと言うことになるはずがなく、
「魔力障壁とサイコキネシスって便利だよね~。良いスキル獲得しててよかった~」
机と椅子がない?ならば作ればいいじゃないのと言わんばかりに魔力障壁で座る部分と肘置きを作り、本をサイコキネシスで浮かせる伊奈野。
しかも何度か使ってきているためさらなる改良が加わり、座る部分に柔らかさを待たせるような魔法陣まで『設置』された。
少しの空間さえあればどこだってできる完璧な勉強体勢を伊奈野は所持しているわけだ。
「これ終わったらちょっと昼寝でもすれば良いかな~」
ここまですれば問題ないということで伊奈野は勉強を始める。
イベント空間と言えど、このような形の勉強は何度か経験済みであり戸惑うことはない。いつも通り、集中して取り組むことができた。
ただやはりいつもと違うこともあり、その最たる例が、
「昼寝………昼寝?え?どこで寝るの?」
伊奈野はこのイベントはお昼寝イベントだと聞いていた。であるならばここのイベントで用意されている物は個室以外にもあると思っていたのだ。
例えばそう、ベッドや布団などが。
しかし、その予想に反して伊奈野のいる部屋には、
「ないんだけど?なんかクッションみたいなのがあるだけだし……………え?どういうこと?このクッションみたいなのを枕にして寝ろってこと?結構それで昼寝するのはつらくない?」
何もない。寝るためのものが存在しないのである。
この個室にあるのはただ、椅子とクッションだけである。寝るために必要なものとしては、あまりにも足りなかった。
「ま、まあ、そうしろって言うならそうするけどさぁ………魔法陣とか使って快適にしておけば良いかな?それじゃあおやすみなさ~い」
伊奈野は先ほどまで勉強する際に座る部分へ使っていた魔法陣を床へと『設置』する。元々床は硬かったのだが、これにより少し軟化して睡眠をとりやすくなったように思えた。
後は用意されていたクッションを枕代わりにして伊奈野は目を閉じ、
《称号『定めを壊す者』を獲得しました》
意識が沈んでいく。
そんな伊奈野には当然、流れるログを察知する余裕など存在するはずもなかった。
ただやはり意識が落ちる寸前気になったのは、
(これ、ほんとうにお昼寝イベントなの?何か違う気がするんだけど………)
【自動生成】瞑想大会スレ Part11【公式スレ】
146:名無しの迷走者
瞑想って、日本じゃ人気ないからな~
海外みたいにマインドフルネスとかそういうのが盛んならもうちょっと盛り上がったかもしれないけど
147:名無しの迷走者
世界中でイベントするってなるとこういうのが出てくるのは仕方ないよな
日本に合わないイベントもあるかぁ……………
148:名無しの迷走者
瞑想……………瞑想?つまり寝ろってことw?
149:名無しの迷走者
瞑想で競い合うっていうのがわけ分からん
なんで心を落ち着かせて自分に向き合うようなもので競い合わなきゃいけないんだよ!
心を落ち着けるのにそれを競い合わせるって色々と矛盾してないか?
150:名無しの迷走者
>>148
そう思うよなw
俺も瞑想とかすると眠くてしかたないし
151:名無しの迷走者
>>148
寝るのはさすがにどうかと思う……………くぅ
152:名無しの迷走者
瞑想するときに評価されるのってどういうところなんだ?
感情の動きの変化度合いとか、なんか心落ち着ける物質の量とか、体の動きとか色々と評価できるポイントがあると思うんだが
153:名無しの迷走者
このイベントって大罪系とか美徳系とかのユニークが優勝者に付与されるパターンの大会だよな?
瞑想で何獲得できるんだ?
154:名無しの迷走者
やばい
3分で飽きてイベントから出てしまった……………
155:名無しの迷走者
>>152
今のところ公式の発表だと精神の変化と、精神の落ち着き具合を見ているらしい
穏やかな状態で特に何か感情が揺らいだりすることがなければそれだけ高得点になるってことだと思う
俺の予想だとこの精神の安定性を崩すためにビックリ系の要素をたくさん仕込んでるんじゃないかと思うんだが……………
156:名無しの迷走者
>>153
心が揺らがないタイプって考えると美徳系か?
ということは驚きに耐える忍耐とか驚き過ぎないようにするで節制とか自分を控えめにするってことで謙譲とか心の穢れをなくすってことで純潔とか
この辺りになってくるか?
157:名無しの迷走者
>>154
早すぎて草www
俺でも5分持ったんだぞ
158:名無しの迷走者
>>154
10分だったから俺の勝ち~
何で負けたか明日までに考えといてください
159:名無しの迷走者
>>154
俺は2分だったZE☆
160:名無しの迷走者
このスレのやつらドングリの背比べって言葉を知っているのだろうか
161:名無しの迷走者
>>156
心の節制が純潔だった気がするから、節制は候補から外していいんじゃないか?
その場合候補は忍耐、謙譲、純潔
162:名無しの迷走者
>>156
1番しっくりくるのは純潔か?
でも、瞑想してて純潔獲得って日本語的な純潔っていう単語の感覚だと何か違う気がするんだよな
163:名無しの迷走者
このイベントで最下位のやつが強欲のユニークとかもらえたりするのかなw
164:名無しの迷走者
>>160
知ってるぞ
でも3分と5分は違うだろうがぁぁ!!
2分も違うんだぞ!!
身長169cmと171cmくらい違うんだよ!!
165:名無しの迷走者
>>163
最下位、感情の激しさで言えば憤怒とかもあり得るのでは?
166:名無しの迷走者
>>164
じゃあ50歩100歩
167:名無しの迷走者
>>164
2cmがどうした!
どうせジジババになれば身長なんて縮むんだから170なくたっていいだろ!身長が低くたっていいだろうがよぉぉぉ!!!
168:名無しの迷走者
>>164
ふんっ分かっておりませんわね
大事なのは身長ではなく中身でしてよ(血涙)
169:名無しの迷走者
>>164
お前は2分しか差がないしどっちもどっちだろ
俺は7分耐えられたから差が4分もあるし絶対的な違いがあるって言って良いな
作者は小さいとき瞑想は寝ることとほぼ同じだと思っていました!