べ、別に感想に細々と返信してたら書いてなったこと思い出したとかそんなんじゃないんですからね!
工業化が行なわれたことにより今まで以上の大量の生産を行なえるようになった伊奈野。
ただそんな彼女は今流れるコンベアを見るといったことはしておらず、またそれ以前にコンベアに近づくということさえも不可能な状態になっていた。
なぜならそれは、
「見てください師匠。私もここまで来ることができるようになりました!」
「へへ~ん。僕なんてここまでだもんね!どうどう?すごくない?」
「おぉ~。お二人とも凄いですね。この間よりもマターちゃんに近づけてるじゃないですか……………まあ、まだまだ私には及びませんけどね」
「「ぐぬぬっ!」」
伊奈野が現在日本サーバにいるからだ。
いつものごとく朝の人がまだ少ない時間に、伊奈野は日本サーバで勉強をしたりマターに近づいてみたりといろいろなことをしている。
現在は魔女さんと屈辱さんが睡眠耐性を鍛えたということでその結果を見せており、それ以上に耐性を持っている伊奈野が勝ち誇っているところだ。
口では煽るようなことを言っていたり悔しそうにしたりはしているが、そこまで本気で感情をのせているというわけでもなく和やかな雰囲気となっていた。
そんな穏やかかな状況のところへ、
「お得意さんがいるって聞いたんだけど…………」
「あっ。店主さん。どうかしましたか?」
「おや。お得意さん。本当にこっちに来てたのかい」
店主さんがやってくる。どうやら何か、伊奈野に用があるといった雰囲気だ。
ただ伊奈野は何かあったかと首をひねるばかり。店主さんに呼ばれるような用件など思い当たらないのである。
せいぜい、用件で言えばいつぞやのコレクターさんを無視しようとしたのがバレたことに関して呼び出しがあるかもしれないとは考えているが、だからといってそこの呼び出しに店主さんが使われるとも思えない。
ここで店主さんが出てくるというのが理解できないのだ。
「えぇっと。どういったご用件でしょうか?……………あっ。もしかして、お弟子さんがまた私の黒い本を買いたいと言ってきてるとか?」
用件を尋ねたところで可能性の1つとして思いつくのが、黒い本の買い取り。
この間その用件お話は来たばかりなので考えにくい事ではあるのだが、黒い本の買取価格を伊奈野の所持金の2倍から100倍へと引き上げたことから何かしらの勝算があるということなのではないかと考えたのだ。
すでに伊奈野の1000倍くらいの所持金が集まっていてもおかしくはない(おかしい)。
ということで警戒したのだが、
「いやいや。あれはまだまだ足りないよ。新店舗の経営で忙しいらしくてねぇ。売り上げはたいして伸ばせてないからもっと後になってからだよ。今回私が来たのはそういうことじゃなくて、お嬢ちゃんに渡すものがあるからだよ」
「渡すもの、ですか?」
伊奈野の予想は外れていたようである。
表には出さないが内心少しだけほっとする気持ちもありつつ、そうなると一体何の用件なのかという考えがまた出てきて、それこそ渡される物なんて引導くらいなのではないかと思うのだが、
「本当に忘れてるのかい?お嬢ちゃん、私からだいぶ前に買った宝石をプレゼント交換で交換するものとして出しただろう?そこで交換されるものが決まってたからそれを届けに来たんだよ」
「え?あっ、プレゼント交換……………べ、別に忘れてたわけじゃないんですよ?店主さんのイベントなんですからそんな忘れてたわけじゃないですよ!ただわざわざそれを届けて下さるなんて思ってなかっただけです」
「クククッ。本当かい?まあそういうことにしておくとしようかねぇ」
慌てて言い訳をする伊奈野に、店主さんは余裕のある笑みを浮かべて話を終わらせる。
そして、伊奈野に向けてそのプレゼント交換によって伊奈野へと渡ることになったアイテムというものを手渡すわけで、
「えぇと。これは何でしょうか?」
伊奈野は早速受け取ったものを見てみて、また首をかしげる。
渡されたのは大きな袋のようなものであり、そこには見たことのないようなアイテムらしきものがぎっしりと詰まっていた。
ただそれぞれが何のアイテムなのかはよく分からず、伊奈野は店主さんへと説明を求める。
しかし、
「ん~。それはねぇ。いわゆるアーティファクトと呼ばれるものでねぇ」
「アーティファクト、ですか?」
「そうさねぇ。だいたい邪神がこの世界に来る前の時代のものを指すんだけど、これはおそらくその中でも特に古いタイプのもの。私でもちょっとどういった効果のものなのかはわからないくらい古い物でねぇ」
「え、えぇ?」
店主さんもそれがどういった効果を持つものなのかは分からない物らしい。
そして当然伊奈野もまた、店主さんが知らないようなものを知るはずがない。
「じゃあ、私ガラクタを渡されたってことですか?」
「ハハハッ。まあそう言えなくもないかもしれないねぇ。マニアは高値で買うから、もちろん売値で言えばこっちが少し小さい程度と思ってもらって良いんだけど」
「そ、そうですか……………」
売れば宝石と同じ価格くらいにはなるようだが、つまり伊奈野は損をしたと言っても過言ではないわけだ。
おそらくこれを交換に出した人も使い方など分からなくてゴミ処理のつもりで出したものだと思われる。
ハズレくじを引いたということだろう。
「困りましたねぇ」
どこか強者感のある水を飲んでいるときがかわいいと噂の小さな白い何かみたいな台詞をこぼしつつ、伊奈野はこれの使い道を考える。
とはいってももちろん自分が使えるような知識を持っているはずもなければ、周囲の魔女さんたちへ目線を向けても首を振られるばかり。誰も知識を持っている人はいないということだ。
これではどうしようもない。
司書さんも知らないとなれば、この図書館で調べたところでどうにもならないということである。
しかし、これでも伊奈野も色々と経験してきて学んでいるためさすがにここで諦めるということはせず、
「こういう時に頼るべきだよね。黒い本、『来て』」
伊奈野は慌てることなく、片手を前に出す。
するとその前に次元の裂け目が現れ、ゆっくりと黒くない黒い本が姿を現した。未だ気分はクリスマスである。
プレゼント交換で得たものを調べるのだから雰囲気としてはちょうどいいのかもしれない。
「このアーティファクト?とかいうののことが気になるから調べさせてもらって良い?」
「……………」
伊奈野の問いに対して、黒い本は無言のまま。
しかし、これが答えだとばかりにどこぞの検索エンジン風なページをいつものように開いた。
「アーティファクトって言っても色々とありそうだしそんな簡単には見つけられそうにないけど……………」