「用事を片付ける」の変換するとき、最初に「幼児を片付ける」と出てくると事案感が凄い(文章的な意味でも変換候補的な意味でも
「それじゃあ転移するね」
「うむ。頼んだ」
転移をすることになった伊奈野。
実は何がとは言わないが催してきて伊奈野が近くにいるところだったり純粋に何か脱出方法があるが伊奈野に観られたくないといったものである可能性もあるためおとなしく伊奈野は転移をすることにしたのだ。勉強だけでなく一応気遣いもできる優秀な受験生なのである。
決して面倒だし転移をすることが許されたからそのまま転移をして飛んで(音信不通になる)しまおうかとなんて考えているわけではない。見捨てるつもりなんてないのだ………………………………………ほんのちょびっとしか。
伊奈野が転移を使用すれば一瞬にして景色が変わり、飛び込んでくるのは、
「あっ。師匠お疲れさまで、……………うぇ!?」
「おや。読み友、用事は終わりまし、…………………………は?」
「師匠。おはようございま、……………す?」
「ご主人様、おっはよ、……………えぇ?」
出迎えの声のはずだったのだが、なぜか聞こえてくる困惑したような声。その声の主たちは、普段の図書館のメンツ。
何度か同じように驚いたところや慌てるところを見たことはあるが、今回の驚きはそれ以上であることが分かる。何か言おうと全員口をアワアワさせているのだが、肝心な言葉が出てこないのだ。
それほどまでに驚いているのは当然、
「ん?師匠?俺はお前たちを弟子にしたつもりはないんだがな……………まあ、お前たちがどうしてもというなら認めてやらんこともないぞ?」
伊奈野ではなく、その後ろにいつの間にかいた厨二病。伊奈野へと転移を求めてきたその存在がいたからだ。
伊奈野は当然いつの間にか背後にいたことに驚き、
「あれ?いつの間に転移を?私の転移って他の人を一緒に運ぶ機能はなかったはずだよね?」
「うむ。俺ほどになれば他人の転移に便乗することくらい簡単にできるからな。この程度造作もないことだ。褒めたたえよ」
「ふぅん?すごいじゃん。でも、それができるなら自分で転移できるんじゃないの?他人のに乗っかるより自分で転移使えた方が圧倒的に便利でしょ」
「そ、それは言わないお約束という物だ!べ、べべべ、別に俺が転移使えないというわけでもないしな!」
「なら使いなよ。私が転移する必要なかったじゃん」
「い、いや、それはほら……………い、色々とあってだな。俺も真の力を開放するのには封印をされていたばかりだから少し問題というものが」
会話を繰り広げていく。先ほどまでのように1人で先々に行って会話が成立しない上にこちらのはなしを全く聞かないということもなく。スムーズに進んでいく。これだけでも伊奈野としては少しテンションが上がった。
チョロいとか言ってはいけない。
そうして2人の会話が続いて行くのだが途中でそれを遮るようにして、
「「「「ええええええぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!!!???????何で魔王がここに!!!????」」」」
響く驚きの声。
図書館では静かになんていう言葉は全く頭にないような凄い音量である。4人そろってこの状態なのだから伊奈野も逆に驚きだ。
「ん?どうしたんですか、そんなに大声を出して」
「耳がなくなるかと思ったぞ。耳を買うための金を寄越せ」
「あっ、耳ってお金で買えるものだったんだ」
「む?買えないのか?大商人が金で買えないものはないと言っていたんだが」
「それ、たぶん正規ルートじゃないよね。絶対裏ルートの話だと思うんだけど?一応耳に限定すれば医療関係で手術が必要になれば買うに近いことはできなくもないかもしれないけど、買えないものはないっていう言い方になると……………」
伊奈野にはその驚きが理解できないし、厨二病も平然とした表情をしている。2人は驚き言葉を失っている周囲をよそに会話を続けていた。
そうしている間にだんだんと周囲も復活してきて会話に混ざり始めて、
「魔王。あなた、封印はどうしたのよ」
「ん?封印は解除されたぞ……………おそらくそこの女子に」
「そこの女子って……………師匠に?え?師匠って封印の解除とかできたんですか?」
「封印の解除ですか?特にそういう技術は持ち合わせていませんけど。そこの人が眠ってた機械はしばらく端末に触って魔力を送ってたら勝手に開いてくれましたよ」
「……………え、えぇ?魔王が封印されて機械って確か、あれですよね?」
「だよね?あれだよね?それを最終手段の魔力の供給だけで解放したってなるととんでもない量になるはずだけど」
こうして入ってきた者達の会話から、初めて伊奈野が厨二病はコールドスリープではなく封印されていたのだということを理解した。しかも封印の解除などと言われているのだから自分が何か変なことをしてしまっただろうかと不安になってくる。自分がやったことなんてせいぜい横道を見つけたりトラップに掛かりそうになったり回避したり端末にMPを提供したりとかいうことしかしてない(つまり色々とやってる)ため、皆目見当もつかない。
ただ伊奈野は、残念ながらそれを真剣にじっくり考えている余裕を持っていなかった。
先ほどから少しずつではあるが気になっていたのだが、だんだんと周囲から聞こえてきた言葉を真剣に受け止める必要を考える状況になってきていて、
(魔王って何?魔王ってどういうこと?明らかにこの厨二病の事を魔王って言ってるよね?)
今の伊奈野に気になっているのはこれだ。この疑問がどうしても伊奈野の頭から離れない。
しかしそれも当然の事。英雄に勇者という存在がいるのは知っているため、その対になると思われる魔王なんて明らかに問題だとしか思えないのだ。
そんな爆弾を持って帰ったなんてことがバレたらまずいのではないかと思い始めてきたところでさらに伊奈野の心を不安にさせるように、
「ん?というか。魔王の魔力が全然減ってるように感じないよね。封印中はひたすら減少し続けるはずだから、外部から補給されたってことになるよね?で、その補給源となるのなんて今までの話から考えるとご主人様しかいないわけで……………」
「まさか魔王にこれだけの魔力を1人で与えたということですか!?……………底が知れませんね読み友は。賢者様も協力して作られた封印が解かれたことも合わせて考えれば、それが意味することは師匠は真正面から賢者様たちに打ち勝ったということですよね?」
「ああ。たしか聖女ちゃんも関わっていましたよね?賢者と聖女ちゃんの2人に勝つなんてこれまでで初めてではないですか?」
英雄の1人として名前を聞いたことがある賢者。そしてそれに付加するようにして口にされた聖女。
その2人も協力して封印をしていたなんて言葉を聞けば、伊奈野の混乱は最高潮。
(うそでしょ!?私英雄に弓引いたってこと!?完全に敵対ルートじゃん!死んじゃうでしょ私!!)
これから先、英雄たちから反逆者として追いかけまわされる未来が伊奈野には見えた。心情は絶望に近いかもしれない。
そんな彼女を慰めるつもりなのか勇気づけるつもりなのか逆にどん底にさらに叩き落すつもりなのかは分からないが、
《称号『一騎当英二』を獲得しました》
英雄2人に勝利したという証がログとして流れていた。