「………………さて、そろそろ私は戻りますね」
「あっ。お疲れ様です」
「お気をつけて」
朝使える時間を最大限使った伊奈野。
しかしそろそろ時間的に学校へ行かなければならず、断りを入れていつものようにログアウトしようとする。
が、
「ああ。帰られるのですか?でしたら少しお待ちを」
「ん?ああ。まだお貸ししたままでしたね」
司書さんが伊奈野から借りていた黒い本を返してくる。
そして、それとともに、
「一応図書館の利用ができるということで襲われた時のために、防犯用のスキルをお渡ししておきますね。ご活用ください」
「ん?防犯用のスキルですか?」
伊奈野が首をかしげる。気づいていないが、ログには、
《スキル『牽制魔弾』を獲得しました》
というものが流れていた。
「手をこのような形にして『牽制魔弾』と唱えると指先から小規模な爆発と共に麻痺効果を付与する魔弾が発射できます。あまり魔力の消費もありませんし、何かあった際にはご活用ください」
「お気遣いありがとうございます」
図書館も警備を厳重にしなければならないような事態となっている。利用者にもある程度身を守る力が必要なのだ。
伊奈野はそのことを理解し受け取り礼を言う。
そして今度こそ、現実世界へと戻っていった。
「いや~。アップデートのおかげで忙しいですわ!」
「ん?そうなの?」
「そうですわよ。でも、色々とあったおかげでよさそうな問題を思いつきましたの!ということで、出題ですわ!」
「おぉ。何々?ワクワク」
「そ、そんなに期待されると自信がなくなってきましたわ………」
そんな話をしつつ使用人である瑠季と共に学校へ向かう伊奈野。彼女は昨日アップデートで利用できなかったという経験をしたものの、アップデートで何が変わったのかなど一切知らない。
その後はいつも通り自分で勉強していた方がよほどマシな授業を受けつつ学校を乗り越える。
そして、帰宅するとすぐに宿題を終わらせてゲームの世界へと向かうのだが、
「あっ。今は混んでるんだ」
朝は何もなくログインできたが、今度は警告表示が出てきた。サーバは強化されたのだが、それでも海外から来るプレイヤーなども含めると耐えられないのである。
「仕方ない。あっち行こう」
日本鯖が使えなくとも、伊奈野には宗教勧誘少女とうるさい人が待っている小屋がある。
せっかく使えるようになったばかりの図書館があるのに行けないのは残念だが、勉強はできるので問題があるわけではない。
「今日もうるさいだろうなぁ」
あの2人の面倒くささを思い出しつつ、伊奈野は小屋へと向かう。
のだが、
「ん?今日は人が多いね?お祭りか何かかな?」
小屋への道の途中。やけにいつもと比べて人が多いように感じた。しかも、すれ違う人が、だ。
誰も伊奈野と同じ方向だったりすれ違うような人は存在せず、皆一様にまるでその場所から離れていくかのように移動していく。
大通りで祭りなどでもやっているのかと思うことで伊奈野は納得しているが、そんな様子は一切見受けられなったし明らかにおかしい。
「………こんにちは」
「ん?ああ。お久しぶりです」
「お久しぶりですね。ちょうどよかったです」
おかしい状況だが、小屋まで問題なく来ることができた。
小屋には2人もいる。
安心していつものように勉強へ移ろうとするのだが、
「ちょうどよかったって、何かあったんですか?」
伊奈野は宗教勧誘少女の言葉が気になった。
それで目線は机に広げた問題集に向きながらも、いつもとは違い無視はしない。
とはいえそこまで集中して聞こうとも思っていなかったのだが、
「実は、この地区一帯が攻撃を受ける予定なんです」
「ふぅん。攻撃ですか。大変ですね………………………………………………え?」
適当な返事。
しかし、内容をはっきりと理解するとその動きが止まる。
それもそうだろう。こんな雰囲気で急に攻撃なんて言う言葉が出てくるとはだれも思わないのだから。
「私たちが邪魔だという話になっているようでして、私たちの拠点としている具体的な位置が分からないからとこの周辺がすべて攻撃を受けるようなんです」
「………………はぁ?」
理解できない。できるわけがない。しかしそれが現実なのだ。
それこそこんな会話をしている間に、
ドオオオオオオォォォォォンッ!という大きな音。
それと共に、小屋全体が揺れる。
「ああ。始まりましたね。それでは結界を張ります」
「それでは私も私で逃げる用意をしておきましょう」
「お願いします」
「………………………………え?」
伊奈野が理解できない中、爆発音はさらに響いてくる。
それでも少し爆発音が遠くなったように感じるようになればだんだんと意識を取り戻してきて、小屋の扉を開けて外を見てみると、
「これが結界、かな?」
攻撃を受ける地区だと思われる広いエリアに、大きな半透明の壁と天井のようなものが作られている。今まで見たことがなかったが、これが宗教勧誘少女の言っていた結界であるということは予想できた。
何度もその結界のどこかへミサイルがぶつかっては音だけを響かせる。
様子を見る限り、この結界というものが壊れそうには見えなった……………が、
「どうですか?」
「ん~。難しいですね。耐え切れないです!逃げましょう!」
「そうですか……………では私たちは逃げますので。あなたもお気をつけて。結界は残しておきますから逃げる時間くらいはあるはずです」
うるさい人からかけられる言葉。それは、別れの言葉。
冗談だと思いたいが、伊奈野の眼には次々と小屋の宝物が消えていく様子が映っている。
「「それでは、またどこかで」」
「え?あ、はい」
2人は、短い言葉と共にその姿を消す。伊奈野の返した言葉はぎりぎり聞こえていたように見えたが、だからどうしたとしか言えない。
伊奈野は1人、爆発音の響く結界の中ぽつんと取り残された。
「………………………………どうしよ」
結界を張っておくから逃げろと言われたが、逃げたところで勉強のできる場所など知らない。
伊奈野は途方に暮れるしかなかった。
とりあえず、
「ムカつくし、『牽制魔弾』」
腹いせに結界の外のミサイルを撃ってきている方向へ向けて、護身用のスキルを発動させた。