本日2話目
未だかつてないほどに部屋には人が集まっている。伊奈野を入れて6人。
さすがにこの人数が部屋にいると手狭に感じる。
「ここにダンジョンを作りたい気分ですね」
だからこそ何気なく。もう少し広いスペースを作りたいと考えて伊奈野は小さくつぶやいた。
しかし、それが少しだけ聞こえた周囲の反応は予想以上に大きく、
「ダンジョン!?ダンジョンがどこかにあるんですか!?」
「危険ですね。今すぐ潰さないと!」
「ん~。物資を買っておいた方が良いかねぇ」
「え?え?え?み、皆さんどうしたんですか?そんなに殺気立って」
突然焦った様子で立ち上がり、何かへの敵意をあらわにする。伊奈野にはその反応が何に対してのものなのかよく分からなかった。
しかし、そんな彼女の疑問はすぐに晴れ、
「何を当たり前のことをおっしゃっているんですか?ダンジョンがあるのなら潰さなければいけません」
「そうだよ。ダンジョンは危険だからねぇ。見つけ次第排除が求められるんだよ」
「厄介な場所ではありますが、時間をかけていけば余計に難易度が高くなり攻略が不可能に近くなってしまいます。そうなる前にダンジョンはつぶさなければなりません」
「え?あ………………………………え?」
疑問は晴れたが、新たな疑問がわき出てくる。
伊奈野はまったく気にしていなかったのだが、予想以上に彼らにとってダンジョンという存在は危険なものとして認識されているらしい。それはもう、即刻排除しなければいけない対象として考えているような程。
いくつも聞きたいことはあるのだが、取り合えず殺気立った彼らを落ち着けるのが先であり、
「あ、あははっ。落ち着いてください。別にダンジョンが実際にあるという話ではないですよ。ちょっとダンジョンのことを考えただけですから気にしないでください」
「ああ。なんだ。そうなんですか?」
「そういうことでしたか。すみません慌ててしまって」
「悪いねぇ。どうしてもここまでの経験からダンジョンって聞いただけでつぶさなきゃいけないって考えてしまうようになってるんだよ」
「そ、そうなんですねぇ。驚いただけなので気にしないでください」
伊奈野は苦笑しつつ首を振る。しかし、その内心はかなり荒れていた。
(え?この流れで私実はダンジョン作ってるんです!とか、ダンジョンコア持ってるんです!とか言ったら即刻排除されちゃうよね?義理人情でどうにかできるような雰囲気じゃなかったんだけど………もしかしなくても、ダンジョンって私が考えている以上にこのゲームでは嫌われてる?)
何よりも心配なのが、自分がダンジョンマスターだと知られた時に排除されないかどうか。
だからこそ、自分でない存在を主題にして話す。
「ダンジョンの排除にそこまで熱心だとは思いませんでしたけど、ダンジョンコアを持ってる人は別なんですか?ダンジョンを作ってないのならOKみたいな?」
この話で例えとして出すのは、あくまでも自分ではない存在。
特にこのサーバの伊奈野はダンジョンコア自体持っていなので怪しまれても問題はないのだが、周囲の存在から感じ取った狂気から考えて保険を掛けたのだ。
そんな保険が功を奏したのか、
「ん?どういうことですか?」
「それはおかしいね。ダンジョンコアは見つけ次第破壊しなきゃいけないし、持っていれば基本的に犯罪になるよ」
「え?そうなんですか!?」
ダンジョンコアを持っていることが犯罪だと知る。
(やっば~。私犯罪者じゃん。バレたら捕まっちゃうよね?どうしよう………)
とりあえず自分が持っていることは隠しつつ、
「この世界ではない世界でなんですけど、コレクターの人がコアを2個持っていたんですけど」
「2個!?1つでも重罪なのに、2つも持っていたら極刑ですよ」
「別の世界の話だって言うならどうにも私たちではできないけど………お嬢ちゃんはそれを持ってるそのコレクターをこっちでも見たことはあるかい?」
「コレクターさんですか?どうでしょう。普段あの辺り歩かないので分からないですけど……私が見たコレクターさんは大通りにいましたよ。珍しいアイテムがどうこうとか言ってて、あっ、あと、自分のことを蒐集家?とか言ってた気がします」
「「「「蒐集家!?」」」」
驚愕する周囲。どうやら蒐集家という名前を知っているようだった。
伊奈野は何となく嫌な予感がしつつも、
「もしかしてお知り合いだったりするんですか?」
「まあ、知り合いではありますね」
「珍しい本を良く借りて読まれる方ですね」
「私にも珍しい物を買いたいとよく言ってきてたけど………まあ蒐集家なら欲に負けてダンジョンコアを持ってるくらいありえなくはないね。あれは筋金入りだから」
納得した様子の周囲。もちろん、納得するだけでは収まらない。
落ち着いていた雰囲気がまだ乱れ始め、伊奈野以外が立ち上がり、
「念のため私たちで確認してきます」
「え?あっ………い、いってらっしゃ~い」
狂気と危険性を激しく感じさせる様子で、彼ら彼女らは部屋から出ていった。伊奈野も下手に止めると巻き込まれかねないので、おとなしく見送るしかない。
「こ、怖~。絶対人には言わないようにしないと」
その後、伊奈野のログには、
《スキル『身代わり1』を獲得しました》
《スキル『隠蔽1』を獲得しました》
《称号『告発者』を獲得しました》
《称号『フレネミー』を獲得しました》
という少し不穏なログが流れることとなった。
不穏な感じですけどこの作品はハートフル?でピースフル???な作品にしていく予定なので、作者の欲望のままに泥沼の地獄みたいな展開にはなりません。ご安心下さい。
ほのぼのやっていきます。