本日1話目?
文化祭やると思いましたか?
残念!作者はあまり本編と関係のない閑話は好きじゃないんです!!
「…………楽しかったですわ!」
「そうだねぇ。後輩ちゃんたちのバンドもすごかったし、バレー部のたこ焼きが思ったよりおいしかったかなぁ」
「分かりましたわ!あの後輩たちも立派に成長して……泣けてきますわ!」
「それは逆にすごいよ瑠季ちゃん。どこの過保護な親なの?」
伊奈野と瑠季は文化祭を全力で楽しんだ。
屋台に出ていた品物をほとんど全種類買いあさり、交流のあった後輩たちのバンド演奏を見て、たった2時間だったが良い時間を過ごせた。
「じゃあ帰ろうか」
「はい!そうしましょう!!」
担任にはすでに早退届を提出しており、伊奈野たちは特に何か言われることもなく帰路に就いた。
いつもとは違って帰る生徒が1人もおらず、逆にやってくる一般人の数が多い。その光景に新鮮さを憶えながら、伊奈野達は感想を言いつつ帰っていく。
帰り着くころには1時少し手前くらいになっており。
いつもは絶対にサーバが混んでいる日曜日にもかかわらず、
「あれ?空いてる。お昼時だからかな?」
世間では昼食の時間。伊奈野は文化祭でいろいろと食べてすでにお腹は満たされているので、昼食を食べる気にもなれず。
そのままゲームへとログインすることとなった。
いつもと違うことをすれば、いつもと違うことが起こるのもまた当たり前。
ログインして即いつものように転移しようとした伊奈野だったのだが、
「ねぇ……ニャ~」
ポンッと肩を叩かれてその転移を中断する。
そして振り返ってみると、
「ん?どなたですか?」
「こんにちは。ちょっと頼みたいことがあるんだけどいい?…………ニャ~」
「ニャ~?」
目の前にいるのは、猫耳を付けた無表情な女性プレイヤー。そういうロールプレイの人なのか、猫の獣人ではなく人間がコスプレをしているようである。とってつけたような猫語の語尾に伊奈野は首をかしげた。
ただ首をかしげたのは一瞬で、
「頼み事ですか?あまり時間は取れませんが、簡単なことでよければかまいませんよ」
頼みごとの内容を尋ねる。
身構えることもなく自然な様子で尋ねているが、その心の中では激しい警戒が行われている。何せ伊奈野の頭には、先日瑠季から聞いた邪神の手先の存在が残っているのだから。
ここで襲われてしまうかもしれないと警戒しているのである。
彼女には長年のゲーム歴があるため、その警戒した素振りを見せることはしないが。
「実は宝石が欲しくて。魔法職っぽいから持ってるかと思ったんだけど………ニャ~」
「あっ。宝石ですか?私は持っていませんが………緊急で必要なのであれば知り合いの商人さんに聞いてみましょうか?5分あれば確認できるとは思いますけど」
「本当?じゃあ頼んで良い?………ニャ~」
「問題ありませんよ。では少し確認してきますね」
頼まれごとを聞き、伊奈野はすぐに対応にあたる。勉強に時間を使いたいのは確かだが、最近あまり買い物をしていないことに気づいたのだ。
一応本人からではないものの弟子から役に立つスキルをいくつかもらえたし、
「こんにちは店主さん」
伊奈野は店主さんの下に転移する。
彼女はいろいろと売っているようだったし、もしかすると宝石類も売っているのではないかと考えたのだ。
ちなみに、目の前で転移を目撃した猫耳さんは、
「え?転移?もしかして何かのイベントNPCとか?………えぇぇ?」
非常に困惑していた。
もちろんそんなことはつゆ知らず、伊奈野は店主さんと楽しい会話とお買い物をしていく。
「おや。よく来たねお得意さん。買い物かい?」
「はい。少し宝石が欲しくて」
「宝石?……………ちょいと待ちな。いくつかあるから出してみるよ」
そんな彼女の言葉通り、ほんの数秒待っただけで伊奈野の前にはいくつもの宝石が現れる。色も形も大きさもそれぞれだ。
伊奈野もどんな宝石が良いのかは分からなったため、
「ん~そうですね。とりあえず全部の色の宝石は買って良いでしょうか?」
「ああ。かまわないよ。とはいっても色が決まったからってそれぞれ候補は多いんだけどねぇ」
伊奈野にはどんな宝石が求められているのか分からない。そして、求められている物が分からない以上、下手な買い物をすることはできなかった。
とりあえず、
「これとこれとこれとこれと………………………………」
伊奈野はすべての色のそれぞれ1番大きい物を選んでいく。一応1番安い赤色のものはサイズの一回り小さい物も買っておいた。
もし宝石が何でもいいというのであればその安い物を出し、それ以上やそれ以外の種類を求められたのであればそれぞれ買った1番大きなものを渡すつもりなのだ。
そこそこ高い金額にはなるのだが、いつの間にか増えている貯金からすればないものと同じであると言って良いほどの小さな出費だ。
「お買い上げありがとさん」
「いえ。こちらこそありがとうございました。また何かあれば来ますので」
「ああ。いつでもお得意さんなら待ってるよ」
店主さんにお礼を言い、伊奈野は即座に転移する。
転移した先には少し困った表情のネコミミさんが待っていて、突然現れた伊奈野に驚き、
「う、うわっ!?帰ってきた!?……………ニャ~」
「あっ。はい。帰ってきましたけど………何かマズかったですか?」
「い、いや。そういうことは特にないけど……ニャ~」
「そうですか。それなら良いのですが。とりあえず買ってきましたけど、宝石ってこんな感じで良かったですか?」
ネコミミさんの様子で何か不手際でもあっただろうかとは考えるが、そういったことを話して時間を無駄にするのも嫌なので無視する。
そして、頼まれていた宝石の中で1番安かった他のものより少し小ぶり(通常の宝石に比べれば十分大きい)を取り出す。
「あっ。本当に買って来てくれたんだニャ~………ありがとう。それで大丈夫だよ。いくらだった?………ニャ~?」
「ああ。これは17万Gくらいでしたよ」
「じゅ、じゅうななまん……………ニャ~。まあ宝石だしそれくらいするよね…ニャ~」
ここで別にお金とかいらないですよとかも言えるのだが、そういったことを言い出すと揉める予感がしたので黙っておく。
ネコミミさんも買うお金は問題なくあるようで、
「これお金と、騎士団の許可証。色々と助かったからあげる。これがあれば騎士団で便宜を図ってもらえると思う………ニャ~」
「ああ。ありがとうございます」
「実は私は騎士団の副団長…………ニャ~」
「へぇ~凄いですね。では私はこれで」
「反応うっす!?って、ちょっと待ってまだ聞きたいことが…………ニャ~。行っちゃったニャ~。まあ仕方ないか。とりあえず宝石持って帰らないと…………ニャ~」
伊奈野はそれ以上話はせず、即座に転移した。ネコミミさんとしては転移のことなど聞きたいことが山ほどあったのだが、転移されてはどうしようもない。
大人しく本来の目的である宝石を持って帰ったのだが、
「え?ちょっと待って下さい。この宝石凄い高級品じゃないですか!?最低1000万はするくらいの!高級店のVIPとかじゃないと買えない物ですよ!?」
「………えぇ~?あの人、本当に何者?…………ニャ~?」
察しの良い方は気づきますよね。
役職で判断できた方はよく読まれている方、しゃべり方で気づいた方は『何度目?(読むのが)』の称号を差し上げたい方です!
何の話?と思った方ももちろんそれで構いません。
皆さんが楽しめる読み方をしていただくのが1番ですから!