Switch Mode
Now you can use the translation tool for free for the first 200 chapters of each novel.

Nope, It’s Called Item Synthesis! – Chapter 9

This post is one of the first 200 oldest posts in its category and is free to translate.
Balance: 0 coin

Click here to buy coins


面白い、もっと読みたいと思ってくださった方は、感想や評価、またはブクマなどをしてくださると作者がとても喜びます。

「と言う訳で実験の時間です!」

市場から帰ってきた私とニャットは、部屋のベッドに荷物を並べてゆく。

「一体何をする気ニャ?」

「こちらに取り出したのはお昼に買った魔法の袋です」

「さっきの詐欺のヤツだニャ。その金があればもっとマシな普通のカバンが買えたニャ。そんでおつりで美味い肉が食べれたニャ!!」

うん、重要なのはお肉のほうでしょ。

「うん、だから試したい事があって買ったの。ちゃんと本当の相場よりちょっと安くしてもらったから損はしてないよ」

「すぐ壊れるボロ袋を買った時点で損をしてるニャ」

「だからこれから実験するんだって」

何考えてるんだコイツって見てくるニャットを尻目に、私は引き続き市場で買ってきた品を並べる。

「そしてこちらが市場で買った頑丈で質の良い布です」

広げた布はジーンズの生地みたいに頑丈で、簡単には壊れそうもない。

そんな布が10枚ほど。

「それをどうするつもりだニャ? 言っておくが魔法の袋を繕っても治らないニャ。それは袋自体に魔法が込められているから、補強しても意味がないし、下手なことをしたら魔法が壊れるニャ」

同じように魔法の袋を直そうとして何人も失敗してたとニャットは言う。

「うん、それはさっきの話から予想してたよ。でもね、この魔法の袋に頑丈な質の良い布を……合成!!」

私は両手に持った魔法の袋と布を合成スキルを使って合成する。

「ニャッ!?」

一瞬ピカッと光ると、そこには布の姿はなく、魔法の袋だけが残されていた。

「そして鑑定!!」

私はさっそく残った魔法の袋を鑑定する。

『状態の悪い魔法の袋:すぐに壊れはしないが早く修理した方が良い』

よし、ちゃんと魔法の袋のままだね。

「今のがおニャーのスキルかニャ!?」

私のスキルを始めてみたニャットが目を丸くしている。

「そうだよ。更にこの魔法の袋をもう一枚の質の良い生地と合成&鑑定!!」

再び魔法の袋を丈夫な布と合成し、鑑定する。

『すこし状態の悪い魔法の袋:中古の魔法の袋。あまり乱暴に扱うと壊れる』

「よっし、成功!!」

予想通り! スキルで良い布と合成すれば袋自体の強度も直るんだ!!

同じ素材同士を合成したら素材の質が良くなったから、布系の素材同士ならいけると思ったんだよね!

「成功って、まさかおニャーのスキルで魔法の袋を直したのニャ!?」

私の様子から魔法の袋を直したんじゃないかを察したニャットが問いかけてくる。

「うん、私のスキルを使って魔法の袋と質の良い頑丈な生地を合成する事で、袋の布地を強化したんだ」

「そんな事が出来るのニャ?」

信じられないとニャットが目を丸くする。

「へっへー、それを実験する為に買ったんだよ。あとは残った質の良い生地同士を合成!合成!合成!そして鑑定!!」

実験が成功した事を確認した私は、残っていた質の良い布同士を合成していく。

『最上級の頑丈な生地:この糸で作れる中では最高品質の生地』

「よしよし、あとはこの最上級に合成した生地を魔法の袋に合成!! そして鑑定!!」

『非常に状態の良い魔法の袋:新品同様の魔法の袋。非常に頑丈な生地を使っているので多少乱暴に扱っても壊れはしない』

私の狙い通り、魔法の袋は新品同然に修理が出来たのだった。

「やったー! 金貨一枚で新品同様の魔法の袋をゲットォーッ!!」

「ニャンと……」

ニャットは目を丸くするのを通り越してポカーンとしている。

「へっへー、私のスキル凄いでしょ?」

私は新品同様になった袋をニャットに見せつける。

「これは……トンデモないスキルだニャア……」

けれどニャットは驚きよりも難しい顔になる。

「おニャー、絶対人前で、いや誰かに見られるかもしれない場所でその加護を使うニャよ?」

と私に強く警告してきた。

「分かってるって。バレない様にこっそり使うから」

前にニャットに注意されたから、それについてはこっちも承知している。

けれどニャットはこちらの言葉を全く信用していないのか、眉をひそめてため息を吐いた。

「……ハァ、ニャーが守るしかないニャア」

いや何さその反応。ちょっと失礼過ぎない?

「でもこれで調味料を沢山入れられるから、旅の間も美味しいご飯が食べれるよ!」

「でかしたニャ!! おニャーは只者じゃないとニャーは思ってたニャ!!」

「お、おう……」

ニャットの受け入れポイントはあくまでご飯の事だけなのね……

さすが美味しいご飯と戦いの名誉しか興味のない種族だわ。

面白い、もっと読みたいと思ってくださった方は、感想や評価、またはブクマなどをしてくださると作者がとても喜びます。

Alchemy? Nope, It’s Called Item Synthesis!

Alchemy? Nope, It’s Called Item Synthesis!

Alchemy? Nope, It’s Called Item Synthesis! ~I Keep Creating Extraordinary Items From T*ash Piles Using Item Synthesis Ability!~, Renkinjutsu? Iie, Item Gousei Desu! ~Gousei Skill de Gomi no Yama kara Chou Item wo Mugen Rensei!~, 錬金術? いいえ、アイテム合成です!~合成スキルでゴミの山から超アイテムを無限錬成!~
Score 6.6
Status: Ongoing Type: Author: , Artist: , Released: 2023 Native Language: Japanese
Kako Mayama is a girl who likes playing fantasy games, especially alchemy-themed games because she likes to craft items in games. One day, she died after saving an animal that was actually the pet of a goddess from another world. The goddess gave Kako a chance to be reincarnated in another world in return for saving her pet. She would also give her the ability of her choice from a list if she accepted her offer. Without hesitation, Kako accepted the offer and chose Alchemy ability from the listー No. To be exact, she wanted the Alchemy ability from the list, but because of some kind of careless mistake, she got Synthesis ability instead. Kako was disappointed at first but then she realized the greatness of her ability. Synthesis ability is kind of similar to Alchemy ability, but they have differences. To make an item using Alchemy, you need to collect the required materials first, but to use Synthesis ability you only need multiple items to be combined together into a higher grade item. When Kako realized the usefulness of her ability, she started to combine cheap items to create high-quality items and achieve a successful life. After a while, she became completely addicted to her game-like ability. She kept creating extraordinary items one after another and making a sensation around the world.

Comment

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Options

not work with dark mode
Reset